たんぽぽについて今日はじめて知ったこと!
これまでまん丸な綿毛を作りたくて、いつ摘むか…今摘む?明日にする?
明日雨やし…とか、まだ黄色のついてるし…とか
しばらくたんぽぽの前でしゃがんで考えこむことがあったけど
今日はじめて分かったことがあった
白い綿毛を準備しているたんぽぽって先に茶色くなった花弁が付いている
その茶色くなったものが取れているものに出会うのは珍しく
まだしっかり付いているものや、まだ黄色いものもあり
明日摘もうかな?とか、もう少ししてからやね~とか
かなり先が茶色く乾燥するまで待って待って摘んでいた
それが今日、雨になりそうな中の散歩で6本も摘んでしまった!


「この先の茶色いの綺麗に取れるかな?まだ早いよね~」と思いながらつまんでみたら…
なんということでしょう~♪
いつもよりスムーズに、なんのひっかかりもなく、スーっと取れるではありませんか!
動画をツイッターにあげたのご覧下さい♪
これからは茶色くカラカラになるまで待たなくていい!
少しだけたんぽぽと仲良くなれた気がした♪
関連記事
-
-
“やちむん”と“たんぽぽの綿毛”のディスプレイについて考える
昨年からハマっている“たんぽぽの綿毛”これを作品として部屋に飾るのだけど、これがなかなか難しい。
-
-
空を飛べなくなった綿毛はレターパックで旅をすることにしたお話
このところの雨 待っても待ってもやまない雨 それでも予報に反してたまにお日様が顔を覗か
-
-
「僕はココにいるよ~♪」って聞こえているってお話
最近、サウスクボカイナではたんぽぽが咲いているあたりから 「ココだよ~ココに咲いているよ~」
-
-
空を飛べなくなった綿毛のお話
最近サウスクボカイナでは、時々 道端から小さな悲鳴が聞こえる それは必ず朝か夕方のこと
-
-
熊に気を付けながらの秋のたんぽぽ観察は続く…
10月も後半に入るというのに、わたしとカリンの散歩道には元気よく黄色いたんぽぽが咲いています。
-
-
大変だ~大変だ~朝から大変なことになってるやん!
我が家にはあちらこちらにたんぽぽの綿毛が飾られているのだけど 綿毛博物館みたいになってるのが
-
-
今朝の散歩の収穫は紫陽花のドライフラワーと秋のたんぽぽ
今日もたんぽぽを見つけてルンルンの朝の散歩 いつもとは逆走行で歩くことにしたけれど、たんぽぽ
-
-
秋なのに見つけた!綿毛になる準備中のたんぽぽ!たんぽぽはいつまで咲いているの?
もう随分とながいことたんぽぽを摘んでいなかったのに 今朝、いつもと違う散歩道で茎の長~いたん
-
-
電球のサイズとたんぽぽの綿毛のサイズ問題!
学童の勤務がなくなっても朝はやって来て、久しぶりにお日様も顔を出してたんぽぽ探知犬カリンと散歩(綿
-
-
やちむん全員集合!!
南の島からはるばる飛行機&トラックで旅をして来てくれた「やちむん」の花器 まるでたんぽぽの綿
- PREV
- ウクレレの譜面作りに忙しい!
- NEXT
- こんな時だけど…8月は面白くなりそうな予感♪