祝・還暦!
公開日:
:
独り言
先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。
故郷神戸にて母と娘に美味しいお祝いをしてもらった。
実家は行事の時にはステーキハウスを利用することが多く
母の傘寿の時もビフテキのカワムラ神戸本店でお祝いをした。
あれから5年。
今回は自分の還暦のお祝いをしてもらった。
この店に来ると 昔、祖父に連れられて訪れたことを思いだす。
すると年老いた母も同じことを言っていた。
「昔おじいちゃんにここに連れて来てもらったのが始まりやね」って。
おじいちゃんとは母の父親のこと。
おじいちゃんがお気に入りだったカワムラに母をこっそり連れて行っていたこと。
そこにわたしも連れていってくれていたことなど思い出が重なるお店を選んでくれたのは娘。
彼女もこのお店ははじめてではなく何度か大切な思い出を共有している。
次は母の米寿のお祝いが決まっている。
それまで元気でいてくれるように笑って話をした。
歳を重ねて随分と小さくなってしまった母。
まだまだ元気でいて欲しい。
帰る度にそう思う。
「次はいつ来る?」の問いかけに「来月に!」と返事が出来たのは良かった。
「今よりももっともっと会いに帰ろう」
そう思った今回の帰省だった。
関連記事
-
-
「おうちにいよう」や「おうちにいてね」を公開して考えた事
学童保育がお休みになり家で過ごす毎日、「一日一捨」は4日目に入り捨てた数は4個どころかかなりの数に
-
-
秋たんぽぽのドライフラワー作りに忙しい中、メダカが仲間入り!?その名は“みゆき”
先週土曜日に我が家にメダカが仲間入りしました~ 動物好きの我が家にやって来たのは幹之(みゆき
-
-
入院中の食事の記録/入院4日目の流動食
虚血性腸炎ということで入院当日から3日間は絶食。 24時間点滴に繋がれっぱなし!
-
-
良いお年をお迎えください
毎日バタバタで過ごした2019年も終わり2020年を迎えようとしています。 故郷で過ごす年末
-
-
雪の日が続く中、ブーツや長靴の準備と履かない靴の整理をした!
北陸で暮らしていると、車のタイヤ交換が必要になる。それと同時に靴の交換も必要になる! 関西生
-
-
「虚血性腸炎」退院後一週間、今日は診察の日
ちょうど一週間前、大腸内視鏡検査をして回復していたので翌日の土曜日に退院した。
-
-
お隣さんと観葉植物の物々交換!
集合住宅暮らしの我が家、大型犬OK!多頭飼いOK!!の貴重な物件 我が家は大型のエアデールテ
-
-
食卓テーブルをチョコっとDIY
素敵な写真を撮りたくて考えた結果… 今までいろいろな布でイメチェンをしてきたテーブルトップを
-
-
久しぶりのブログ更新になってしまったワケ…
それは… ミシンが届いてからというもの…作ることが楽し過ぎて~(笑) まずはワンコのお
-
-
いろいろと自然なままが好き
白髪育てを始めて半年 ありのままの自分が楽だと素直に感じる このブログを書き始めたころ
- PREV
- コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」
- NEXT
- みんなで描いた皆既月食