名前のわからない花を調べる方法
公開日:
:
最終更新日:2020/09/01
スマートフォン使いこなしてる? #googleレンズ, #一日一捨, #天埜めぐみ
散歩道で気になった黄色い花
いつものようにスマホで「黄色い花・春・名前」などと画像検索してみたけれど
どうみても違う植物ばかりが並んでいる
「すずらんみたい」とワードを増やしてもやっぱりダメで
「花の名前調べる」で検索したらアプリをオススメされた
Google レンズ というアプリらしい
これは、植物だけに限らずいろんな物を調べてくれて
出てきたページの翻訳までしてくれるらしい
試しに道端に生えていた「どくだみ」に向かってカメラを構えると
ちゃんと「どくだみ」と出てきた!
そこらへんに生えている雑草にもちゃんと可愛らしい名前がついていて
聞いたことのある名前だったりする
昨日名前がわからなかった植物はこれ↓

それをGoogle レンズ で調べてみたら

表示された中で左上の「春を彩る花々」というところにある花と一致したので
そのサイトにお邪魔して黄色い花の名前を知ることが出来た!
その名前は「キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)」とのこと
説明文によると「黄色い花が10個くらい密集して上を向いて芽吹き、あとから葉と花が付いたまま茎が伸びてくる。」らしい
育った姿が楽しみになった!
Google レンズはカメラを向けた時だけじゃなくて、スマホ内の画像を選んで調べることもできる
植物図鑑が手元になくても検索で調べることが普通になってきた今の時代
あらゆることが簡単に出来てしまう
学生時代に苦労して得たことは忘れないと思う
今、こうして簡単に調べたことは簡単に忘れてしまうんじゃないかな?
そのためにもココに書き残そうと思い今日の記事にしている
花の名前を調べるアプリは他にも数種類あるようだから自分が使いやすいものを選んでスマホに入れておくと散歩道も帰ってからも楽しくなる!

天埜めぐみのチョコっと追加情報
Google レンズについて
アプリをダウンロードしなくても
スマホで撮影した画像をグーグルフォトに保存していると
グーグルフォトの画面にGoogle レンズが表示ます!

是非お試しください♪

天埜めぐみの「一日一捨」
一昨日サボったので昨日は二舎
①押し入れの衣装ケース
数年着ていないお気に入りの ワンピース
②最近出番の多い裁縫箱
いつか使うかもと捨てずにいたレース達
関連記事
-
-
3年前に一眼レフカメラで撮った景色と昨年スマホで撮った景色を比べてみたら…
2016年11月 一眼レフにて撮影 2018年10月 スマホにて撮影 少し構図が違うの
-
-
Zoomってみた!笑
ひょんなことから巷で話題の「Zoom」をテストしてみることになった! 今の暮らしのなかで「Z
-
-
docomoの「 dショッピング」でみかんを買った!しかもポイント使ったからゼロ円!めっちゃ得した気分♪リピート決定!
携帯電話とのお付き合いはと~っても長い わたしが始めて携帯を持ったのは30代のこと と
-
-
【dポイント】の使い方もいろいろ!コンビニのレジの人に教えてもらったの♪
日曜日だけどいつものレコーディングが中止になった これからの季節、歌手の人は体調管理が大変
-
-
背景のタペストリーに救われた撮影 | リモート背景にいかが?
今、新しくウクレレのサイトを準備している最中 わたしの担当は今のところ楽器の撮影とモデル?に