「僕のいちばん星」のウクレレコード譜/追記あり
今更だけど…「僕のいちばん星」のウクレレコード譜の最新版をここに公開します!


ところどころ、ピンクの●が付いていますが
練習中にこれを足して弾いたほうが綺麗だと思ったので足しています!
Am とC が同じ押さえ方になっている感じですね…
Amのコードにピンクの●を足しているところは
マイナーの音、つまりで階名いうとドの音を強調していることになります
また、「オリオン座しかしらないけれど」のCにピンクの●を足している所は表記コードはCだけどAmを弾いていることになります
この弾き方は弾き語りで付けたコードではなく、メロディを奏でながら弾く練習をしていて気付いた音なのでコードの捉え方が変わったということですね
ウクレレは弦が4本なのでギターのコードを当てはめた時に音が足りない?と感じることがあり
時々なんか違う…と感じることがあります
我が家では歌詞にコードを置いたコード譜はギタリストの髭親父が作ってくれます
それに指の押さえ方の図をつけてわたしがイラストレーターで作るという流れで
ギターではそのコードだけれど、ウクレレのコードでは肝心な音が出ない場合があります
「僕のいちばん星」でもそういうことが発生しています
この夏ずっとこの曲を練習していて今はこんな感じで弾いているので参考になればと公開しました
以前にウクレレ通り歌屋本店で公開していたのとはチョッとだけ違います
コード譜のダウンロードはこちらからどうぞ♪
関連記事
-
-
今日のお題はストロークとアルペジオ
アルペジオの練習を説明しようと思うと、五線譜にしたほうが早い?と思いながらまたいつもの押さえ方の画
-
-
“LABRICO”と 2×4(ツーバイ)材でウクレレハンガーをDIYした!
先日、仕事部屋用に注文したウクレレハンガーが午前中に届いた! 4個入り 午後は
-
-
ウクレレコード譜「たんぽぽ」出来ました♪
先週金曜日にオンエアーされた「Cafe bar たんぽぽ」で公開した「たんぽぽ」という可愛らしい曲
-
-
“LABRICO”のアジャスター&ジョイントでウクレレハンガーを増設した!
二本目増設の図 まだ吊り下げられていない楽器があったのでリビングにハンガーを増設 吊り
-
-
こんな時だけど…8月は面白くなりそうな予感♪
なんか忙しい(笑) 雨上がりの散歩道でたんぽぽが咲いていたらその日は摘むこともなく瓶詰めの作
-
-
ウクレレ練習 VS 痛み
Gのお題…頭ではわかるけど、練習すればするほど左手首が痛くなる これはウクレレを始めた当初か
-
-
Lehoのコンサートウクレレの弦をLow-Gにかえた!
正確にはウクレレの弦をかえたのはわたしじゃなく髭ティーチャー(笑) この家に居ると永遠にわた
-
-
ラストのお題いただきました!
難しかったら練習するのが嫌になるから 「2小節だけでいいわ~」と髭ティーチャーにお願いしたら
-
-
Kelliのウクレレの紹介
我が家には複数のウクレレがあります わたしが毎日練習しているウクレレはレホのコンサートタイプ
- PREV
- 「たんぽぽ」のコード譜には書いていないコード
- NEXT
- やっとお題の録音完了!