*

タペストリー購入とチョコっとDIY!使ったのはダイソーのリメイクシート

公開日: : 独り言 , ,

先日、写真撮影の背景にとタペストリーを購入した

選んだのは「月の砂漠」と「バカンスの海」

曲やアーティストによって変えられるといいなと思いこの2枚にした

このタペストリーをかけている所はガラス格子の引き戸

生活感丸出しでどうしようもなく生成色の大きな生地で目隠しをしている

ガラス格子が見えなくなってスッキリ♪

我が家では写真撮影の時はそこを使うようになった

その奥には録音スペースがある

そこは白い壁紙

目隠しの布に「月の砂漠」タペストリーをまち針で留めるといい感じになった♪

この時壁紙は白

このタペストリー購入がきっかけでチョコっとDIYを思いついてしまった

学校休校で勤務先の学童保育もお休みになった今、手にした時間を有意義に過ごさねばならぬーとばかりに

「白い壁紙をなんとかして録音スペースをスタジオ風にしたいなぁ」と思ってしまった

当初、100円均一でコンクリート模様のリメイクシートを買う予定だったけど、そんな都合よくコンクリート模様など無くて、脳内のイメージを削除

再起動して目の前のリメイクシートの模様を思い浮かべ1番無難なレンガ模様を選んだ

当初のイメージとは程遠く・・・

カッコ良さが消えてしまった

とりあえず貼る作業に進むことにした

材料はプラダンとハサミと両面テープと養生テープ

壁に直接貼ってしまうと退室時に困るので一旦レンガのシートをプラダンに貼ってプラダンを壁に両面テープで固定することにした

細く切って貼りやすくしたら楽ちんだった♪

白いプラダンはもともと家にあったものを使っている

わたしはプラダンが大好きで長年汚れ防止に使っている

大型犬と暮らしている時間が長かったのでハウス周りはプラダンで保護、床の保護をすることもある

今もでっかいトイプードルの花梨さんがこれを必要とし我が家にはプラダンの在庫があったというわけ

今回、壁をDIYということでプラダンを2枚追加購入しなければならなくて

外出自粛の中、ホームセンターへ行ったのだけど白いプラダンが売切れていて追加は黒になった

持ち帰って見ると黒いプラダンにレンガシートを貼るより、黒いままのほうがカッコよくて(笑)

レンガシートは部分的に使うことにした!

作業はグンと楽になり進むこと進むこと~

1日目作業完了

プラダンを壁にして白い壁から黒い壁になってグンとカッコ良くなった!

こうなると左上の透明壁?部分もレンガにしたいなぁ

というわけで、二日目はプラダンを2枚追加した

この様子は次回に!

 天埜めぐみ

関連記事

久しぶりにハマってしまった「back number」

昨年クリスマス前に聴いた曲が気になって心にメモをしていた 日々慌ただしく過ぎて行く中で時間を

記事を読む

「おうちにいよう」や「おうちにいてね」を公開して考えた事

学童保育がお休みになり家で過ごす毎日、「一日一捨」は4日目に入り捨てた数は4個どころかかなりの数に

記事を読む

眠れぬ夜…

若い頃はいつでもどこでも眠れるのが特技だった それなのに最近では眠ることに苦労をしている

記事を読む

久しぶりのブログ更新になってしまったワケ…

それは… ミシンが届いてからというもの…作ることが楽し過ぎて~(笑) まずはワンコのお

記事を読む

入院中の食事の記録/入院5日目

入院5日目の朝、あの山の麓に我が家はある… そうそう、昨日の午後に部屋を変わった!当

記事を読む

一日一捨は家が綺麗になるんじゃないかな?と期待している!

コビット19の猛威に恐れながら自宅で過ごす毎日 学校も休校になり学童保育もお休み 毎日

記事を読む

入院中の食事の記録/入院8日目/常食

いりたまごかと思いきや?玉子味噌とな? こんなおかずなら…お粥さんのほうが美味しいか

記事を読む

入院中の食事の記録/入院11日目/退院の日

朝のパンがあたたかくて感動~♪ チューブのマーガリンも半世紀前の小学校の給食を思い出

記事を読む

今ならイケルかも?ってことで朝からお出かけ~本日はラッキーなり♪

神戸⇔大阪の行き来はダメだとか? 都会では感染対策もかなり大変だろうしお店も閉店していると聞

記事を読む

食卓テーブルをチョコっとDIY

素敵な写真を撮りたくて考えた結果… 今までいろいろな布でイメチェンをしてきたテーブルトップを

記事を読む

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑