Kelliのウクレレの紹介
我が家には複数のウクレレがあります
わたしが毎日練習しているウクレレはレホのコンサートタイプでとても弾きやすくてお気に入り♪
いつも手を伸ばせば取れる所にぶら下げていて
「Cafe bar たんぽぽ」の看板にも使っているのがレホです!
今日は数年前に縁があって我が家にやってきたKelliのウクレレを見てもらおうと思って写真を撮った!
Kelliとは、ハワイ・オワフ島のウクレレの会社
ハワイのウクレレと言えば「カマカ」「コアロハ」などもあります


パイナップルのウクレレは見た目が可愛い♪
いつもコンサートタイプを弾いているのでソプラノのウクレレは見かけも音もダブルで可愛い♪
パイナップルの音を聴いてみてください♪
コロコロとウクレレらしい可愛い音です!
と録音してはみたものの…ストロークが下手すぎて参考になるかどうかわかりませんが折角録音したので…聴いてください♪

こちらはスタンダードなソプラノウクレレ
いつもコンサートを弾いているわたしはソプラノのウクレレは見た目がちっちゃく感じて可愛い♪けどこのウクレレ!凄く音が大きい!?
でもいい音~~~♪
ちなみにいつも弾いているレホのコンサートの音 ↓
一番弾きこんでいるので一番鳴るのかと思いきや…?
いかがでしたか?
小さいソプラノウクレレなのに大きな音!!
弾き比べたわたしが実は一番驚いています(笑)
この二本のKelliのウクレレはヘッドのロゴを見てもらったらわかるように
今販売されているものではなく、初期のKelliということで
年代物だけどいい音が出るのです~♪

最近までずっとケースに閉じ込めたままだったけど
ウクレレを引っ掛けて収納するようにしたのでこの2本も出たり入ったりしています♪
このKelli達はハワイアンコア材の単板ボディ
楽器は仕舞ってないで弾くことが一番!
可愛いKelliのウクレレ達もわたしのお部屋にぶら下げてじゃんじゃん弾くことにしました!

年代物のKelli達…いい音出してくれるんだけど…取り扱いが初心者のわたしには少し難しく…
チューニングにとっても時間がかかってしまう

音はレホのコンサートより大きくてコロコロと可愛らしい♪
いつかこのKelliで録音してみたいな♪
可愛い曲♪
関連記事
-
-
Cのお題の押さえ方作ったよ♪
このページの内容は新しいウクレレのサイトに移動しました! ウクレレdeポロ~ン
-
-
ウクレレを手の届く所に置いておくにはウクレレハンガーが良いと思う!お勧めはコレ♪
わたしのウクレレは今こうしてパソコンに向かっている時でも手を伸ばせばそこにウクレレがある♪
-
-
「僕のいちばん星」のウクレレコード譜/追記あり
今更だけど…「僕のいちばん星」のウクレレコード譜の最新版をここに公開します!
-
-
「たんぽぽ」のコード譜には書いていないコード
今日はお題の練習もしっかりしたし、「たんぽぽ」も弾き語ったし! 午前中にウクレレを弾いていた
-
-
今日のお題はストロークとアルペジオ
アルペジオの練習を説明しようと思うと、五線譜にしたほうが早い?と思いながらまたいつもの押さえ方の画
-
-
ウクレレのレコーディング、イントロだけなのにNG連発!
「ソドミラの上で」という新曲のウクレレ演奏をすることになって退院してから必死で練習をし
-
-
Hawaii/Kelliのウクレレ・ソプラノでストロークの練習をしてみた!
先日、Kelliのウクレレをここで紹介してから毎日Kelliを弾いているけど ほんとにいい音
-
-
ウクレレの譜面作りに忙しい!
先日こちらにも書いたように娘がウクレレを始めてこれまでに2回ズームで様子を見ることが出来た♪
-
-
コード譜作りのためのコードがどんどん増えていく日々
自分が弾きたい曲を見つけて自分だけのコード譜を作るために作ったコードの押さえ方図、最初は20個くら