*

Kelliのウクレレの紹介

公開日: : ウクレレ , ,

我が家には複数のウクレレがあります

わたしが毎日練習しているウクレレはレホのコンサートタイプでとても弾きやすくてお気に入り♪

いつも手を伸ばせば取れる所にぶら下げていて

「Cafe bar たんぽぽ」の看板にも使っているのがレホです!

今日は数年前に縁があって我が家にやってきたKelliのウクレレを見てもらおうと思って写真を撮った!

Kelliとは、ハワイ・オワフ島のウクレレの会社

ハワイのウクレレと言えば「カマカ」「コアロハ」などもあります

パイナップルと2本あるの♪

パイナップルのウクレレは見た目が可愛い♪

いつもコンサートタイプを弾いているのでソプラノのウクレレは見かけも音もダブルで可愛い♪

パイナップルの音を聴いてみてください♪

コロコロとウクレレらしい可愛い音です!

と録音してはみたものの…ストロークが下手すぎて参考になるかどうかわかりませんが折角録音したので…聴いてください♪

パイナップルの音

こちらはスタンダードなソプラノウクレレ

いつもコンサートを弾いているわたしはソプラノのウクレレは見た目がちっちゃく感じて可愛い♪けどこのウクレレ!凄く音が大きい!?

でもいい音~~~♪

ソプラノの音らしい♪

ちなみにいつも弾いているレホのコンサートの音 ↓

一番弾きこんでいるので一番鳴るのかと思いきや…?

レホのコンサートタイプ

いかがでしたか?

小さいソプラノウクレレなのに大きな音!!

弾き比べたわたしが実は一番驚いています(笑)

この二本のKelliのウクレレはヘッドのロゴを見てもらったらわかるように

今販売されているものではなく、初期のKelliということで

年代物だけどいい音が出るのです~♪

最近までずっとケースに閉じ込めたままだったけど

ウクレレを引っ掛けて収納するようにしたのでこの2本も出たり入ったりしています♪

このKelli達はハワイアンコア材の単板ボディ

楽器は仕舞ってないで弾くことが一番!

可愛いKelliのウクレレ達もわたしのお部屋にぶら下げてじゃんじゃん弾くことにしました!

あと一箇所どこかぶら下げるところを考えないと!!

年代物のKelli達…いい音出してくれるんだけど…取り扱いが初心者のわたしには少し難しく…

チューニングにとっても時間がかかってしまう

栗コロ里の可愛いウクレレスタンプ

音はレホのコンサートより大きくてコロコロと可愛らしい♪

いつかこのKelliで録音してみたいな♪

可愛い曲♪

関連記事

難題の続き現る!?

部屋でウクレレの練習をしていると仕事部屋からウクレレを小脇にかかえた髭のおっさんがやってくる

記事を読む

難題のお陰で手の休憩時間が多いということは…♪

根本的にネックの握り方がおかしいんじゃないか?疑惑の中 いつものように左手首の痛くなるスタイ

記事を読む

Gのお題やっと録音♪

髭ティーチャーからGのお題をいただき三日目の朝にやっと録音できるレベルに達した Cのお題の時

記事を読む

ウクレレハンガーに巻く包帯は綿100%のものか、自然素材でないとイケマセン!

大失敗… 以前、ウクレレハンガーには包帯を巻いたほうがいいですよ~という記事を書いたのですが

記事を読む

エレクトリック・ウクレレ aNueNue(アヌエヌエ) の Tolele(トレレ?)と Leho のテナー・ウクレレ の紹介

昨日リビングにウクレレハンガーを設置した記事で写真だけ見てもらっていたちょっと変わったウクレレのこ

記事を読む

ウクレレのレコーディング、イントロだけなのにNG連発!

「ソドミラの上で」という新曲のウクレレ演奏をすることになって退院してから必死で練習をし

記事を読む

Cから生まれる素敵な世界♪

この記事はウクレレのサイトに移動しました! ウクレレdeポロ~ン

記事を読む

コード譜作りのためのコードがどんどん増えていく日々

自分が弾きたい曲を見つけて自分だけのコード譜を作るために作ったコードの押さえ方図、最初は20個くら

記事を読む

季節が変わり製作物も変わるコサエル

一ヶ月ぶりのブログ更新となってしまった。 先月のじんべさん作りを最後にベビー服の製作は終了。

記事を読む

Cのお題の押さえ方作ったよ♪

このページの内容は新しいウクレレのサイトに移動しました! ウクレレdeポロ~ン

記事を読む

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑