*

コード譜作りのためのコードがどんどん増えていく日々

公開日: : ウクレレ

自分が弾きたい曲を見つけて自分だけのコード譜を作るために作ったコードの押さえ方図、最初は20個くらいだったけど、今じゃぁ99個になった!

毎週金曜日に生まれるセレナーデのコード譜を作ることが仕事になった今では「作っていて良かった♪」と思うけど、髭親父が使うコードはわたしが作っていた基本コードの範囲では収まらず、毎回新しいコードをイラストレーターで作っているのが現実。

今日も3個増えるので102個になる予定。

これって、キーの種類を分けてスタンプにしたら売れる?なんて考えている欲深いアタシ!

わたしは自分が楽しめるようにたとえば竹内まりやさんの曲のコード譜を作ったり、自分のキーに転調して作ったりしているのだけど、きっとそうしたい人はいっぱいいるんじゃないかな?ってマジで思う。

娘から「この曲弾きたいねん」という連絡が入り作ったこともある。

こうして自分の弾きたい曲のコード譜を作って練習したい人っているんじゃないかな?いないのかな??

わたしはこのコードをイラストレーターに歌詞を置いて、その上に配置して作っている。

イラストレーターじゃなくてもっと簡単な何かがあれば誰でも簡単に見やすいコード譜が作れるのにな♪

ま、その前にコードを頭に入れたらこんな押さえ方なんて要らないけどね~

半世紀以上生きていると、そう簡単に頭に入らへんのよね~

わたしは、この押さえ方図のおかげで、難しいコードを押さえられるようになったのは事実。

パッと見て、直ぐに押さえられるってわたしには大切。

どんな押さえ方やったっけ?となって曲の途中で止めて振り返ると気分も下がる。

指を置くためにリズムが遅れるのは最初は仕方がないこと。

でも練習を繰り返していると指は自然に動くようになっていく。

先週に引き続き今週もウクレレの猛練習は続きます。

公開出来るレベルに達するかが問題。

今日もコード譜を作る仕事が控えてて…。

ウクレレ弾きながら、仕事しながら、お茶のみながら…。

我が家にはウクレレの音が流れる時間があるのです。

関連記事

ウクレレ練習 VS 痛み

Gのお題…頭ではわかるけど、練習すればするほど左手首が痛くなる これはウクレレを始めた当初か

記事を読む

ウクレレのレコーディング、イントロだけなのにNG連発!

「ソドミラの上で」という新曲のウクレレ演奏をすることになって退院してから必死で練習をし

記事を読む

Lehoのコンサートウクレレの弦をLow-Gにかえた!

正確にはウクレレの弦をかえたのはわたしじゃなく髭ティーチャー(笑) この家に居ると永遠にわた

記事を読む

難題のお陰で手の休憩時間が多いということは…♪

根本的にネックの握り方がおかしいんじゃないか?疑惑の中 いつものように左手首の痛くなるスタイ

記事を読む

ウクレレを手の届く所に置いておくにはウクレレハンガーが良いと思う!お勧めはコレ♪

わたしのウクレレは今こうしてパソコンに向かっている時でも手を伸ばせばそこにウクレレがある♪

記事を読む

Hawaii/Kelliのウクレレ・ソプラノでストロークの練習をしてみた!

先日、Kelliのウクレレをここで紹介してから毎日Kelliを弾いているけど ほんとにいい音

記事を読む

朝からウクレレならではのコードの解釈云々…

一昨日に公開した「僕のいちばん星」のコード譜で説明不足があったので、朝からお勉強をした ウク

記事を読む

ラストのお題いただきました!

難しかったら練習するのが嫌になるから 「2小節だけでいいわ~」と髭ティーチャーにお願いしたら

記事を読む

エレクトリック・ウクレレ aNueNue(アヌエヌエ) の Tolele(トレレ?)と Leho のテナー・ウクレレ の紹介

昨日リビングにウクレレハンガーを設置した記事で写真だけ見てもらっていたちょっと変わったウクレレのこ

記事を読む

“LABRICO”で増設したウクレレハンガーに下段も増設した!

先日、リビングとわたしの部屋に"LABRICO"で増設したウクレレハンガー リビングは設置し

記事を読む

Message

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑