*

ウクレレdeブルース♪次のお題は「アクセントを付けよう」です!

公開日: : ウクレレ ,

大変お待たせしました♪

わたしが上手く弾けないばっかりに…なかなか次に進めなくてお待たせしてしまっていたお題シリーズ♪

ウクレレdeブルースの12小節

一定のリズムでちゃんと和音の音が出るようになるまでの道のりは長かったけど

コツコツコツコツ…ひらすら練習あるのみで…

途中、棚の上にあげてしまったりしながらも最近なんとか弾けるようになり

練習中の音を仕事部屋で聴いている髭ティーチャーから

「そろそろ次のお題行かなあかんなぁ~」ということで

アルペジオのお題を貰う予定だったけど

「そやそや!その前にコレ!」ということで

今練習している12小節のチャっチャっチャっチャっにアクセントを付けるというお題を貰いました!

チャっチャっチャっチャっ

この1小節の中の4拍

1234と弾く中でアクセントをつける

アクセント=ボリュームといえば伝わるでしょうか?

1234、1234、チャっチャっチャっチャっ、チャっチャっチャっチャっ

と弾く中で1と3にアクセントをつける

音量でいうと 1拍目のボリュームを5とすると

3拍目は4だそうです!って数字で書かれてもめっちゃわかりにくいやーん!

1拍目→ 5

2拍目→ 2

3拍目→ 4

4拍目→ 3

髭ティーチャー曰く「ニュアンスが大切」

コードを一定のリズムで弾くだけで必死なのにこれまた難題が降り注がれてしまった…

この調子やといつウクレレdeブルースおばさんになれるのかわからへんけど…

ボケ防止やと思うと練習も頑張れるもんです(笑)

ちゃんとアクセント付けられたら録音します!

皆さんも頑張ってください♪

栗コロ里の楽しいウクレレスタンプ発売中~♪

栗コロ里=天埜めぐみです!

関連記事

Hawaii/Kelliのウクレレ・ソプラノでストロークの練習をしてみた!

先日、Kelliのウクレレをここで紹介してから毎日Kelliを弾いているけど ほんとにいい音

記事を読む

ウクレレ練習 VS 痛み

Gのお題…頭ではわかるけど、練習すればするほど左手首が痛くなる これはウクレレを始めた当初か

記事を読む

ウクレレdeブルース♪新しいお題が出たよ!ブルースならではのフレーズの練習をしよう♪

ずっと練習している12小節のチャっチャっチャっチャっ♪ 新しいお題は最後の2小節にアルペジオ

記事を読む

難題のお陰で手の休憩時間が多いということは…♪

根本的にネックの握り方がおかしいんじゃないか?疑惑の中 いつものように左手首の痛くなるスタイ

記事を読む

ラストのお題いただきました!

難しかったら練習するのが嫌になるから 「2小節だけでいいわ~」と髭ティーチャーにお願いしたら

記事を読む

Kelliのウクレレの紹介

我が家には複数のウクレレがあります わたしが毎日練習しているウクレレはレホのコンサートタイプ

記事を読む

朝からウクレレならではのコードの解釈云々…

一昨日に公開した「僕のいちばん星」のコード譜で説明不足があったので、朝からお勉強をした ウク

記事を読む

次のお題は2小節♪

昨日から練習している4小節のお題 これを練習しているとカッコイイブルースが弾けるよう

記事を読む

難題の続き現る!?

部屋でウクレレの練習をしていると仕事部屋からウクレレを小脇にかかえた髭のおっさんがやってくる

記事を読む

ウクレレハンガーに巻く包帯は綿100%のものか、自然素材でないとイケマセン!

大失敗… 以前、ウクレレハンガーには包帯を巻いたほうがいいですよ~という記事を書いたのですが

記事を読む

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑