空を飛べなくなった綿毛のお話
最近サウスクボカイナでは、時々 道端から小さな悲鳴が聞こえる
それは必ず朝か夕方のこと
「来たぞー」
「気をつけろ」
「ギュっと固まるんだー」
「枯れたふりをするんだー」
「あ、みつかった… ひきちぎられる…
やめてくれー僕達は空を飛びたいんだ
このままでは終わりたくないんだー助けてくれー」
そんな声は届くはずもなく…
無惨にも大きな手にムギュっと握られ千切られ持ち去られる
けれど様子がおかしい
折られたのに千切られたのに
その手は以外に優しくそれを運ぶ
悲鳴をあげていたのは誰かおわかりかな?
それは咲き終わったタンポポ
花弁は茶色くなり、これから綿毛を育てて
風に乗り旅に出る準備をしている真っ最中
黄色い花を咲かせている時に摘まれるのならまだわかる
花も咲き終わって茶色くなったタンポポを摘むってどういうことなんだろう
大きな手の持ち主は天埜めぐみ
最近タンポポの綿毛を収集しているらしい
綿毛になっているものはそのままそぉっと持ち帰り
茎には針金が差し込まれ、スポンジにグサっと挿されて立たされる
これから綿毛になるものは持ち帰り逆さまに吊るされる
まぁるい綿毛になったら
ヘアスプレー(ハード)を振りかけられ固められる
その時からもう空は飛べなくなる
固められた可愛い綿毛は茶色い小瓶とともに窓辺に飾られ大切にされている
by 天埜めぐみ
関連記事
-
-
電球たんぽぽの飾り場所が出来た!
たんぽぽの綿毛を電球に閉じ込めた作品はとっても可愛くて大のお気に入り♪ 始めの頃は電球型の瓶
-
-
やちむんと綿毛のことばかり考えている日々
今回の大雨、九州や岐阜でとんでもない災害になっている ニュースに映る人たちのことを思うと心が
-
-
今朝の散歩の収穫は紫陽花のドライフラワーと秋のたんぽぽ
今日もたんぽぽを見つけてルンルンの朝の散歩 いつもとは逆走行で歩くことにしたけれど、たんぽぽ
-
-
もしかしてそれも「優しさ」だったのかってお話
毎日の散歩でたんぽぽを見つけては摘むか摘まないか念入りに観察するわたし もちろんたんぽぽ探知
-
-
秋のたんぽぽ。綿毛のドライフラワーの楽しみ方♪
昨日からまた下を向いて散歩している もう咲いていないと思っていたたんぽぽを見つけてしまったか
-
-
「たんぽぽ」の動画をアップしました。
「たんぽぽ」という曲が生まれたのは夏のこと。 ラジオで一度流したきりで誰にも聴いてもらえない
-
-
空を飛べなくなった綿毛はレターパックで旅をすることにしたお話
このところの雨 待っても待ってもやまない雨 それでも予報に反してたまにお日様が顔を覗か
-
-
電球に閉じ込められた綿毛ちゃん♪
朝の散歩でこれから綿毛になるキュッと固まったタンポポを摘んだ 枯れた花びらが落ちて綿
-
-
熊に気を付けながらの秋のたんぽぽ観察は続く…
10月も後半に入るというのに、わたしとカリンの散歩道には元気よく黄色いたんぽぽが咲いています。
- PREV
- たんぽぽの綿毛が可愛くて~
- NEXT
- 電球に閉じ込められた綿毛ちゃん♪