空を飛べなくなった綿毛はレターパックで旅をすることにしたお話
このところの雨
待っても待ってもやまない雨
それでも予報に反してたまにお日様が顔を覗かせる時もある
そんな時は待ってました!とたんぽぽ探知犬カリンを連れ出す!
完全に目的が散歩ではなく綿毛探しになっている(笑)
たんぽぽ探知犬カリンの飼い主その2のお母さん
このお方、飼い主その2は「西の魔女」と言って恐れている
西の魔女さん、電球たんぽぽがとても気に入ったみたいで飼い主その2のお盆の帰省を大変楽しみにしてる
電球たんぽぽの誕生の様子を西の家族ラインに送ると
すかさず反応があったのが西の魔女
電球たんぽぽを素敵だと言ってくれた♪
そして意外なことに「その電球、私の分も買っといて!」とラインが届いた
(西の魔女は何を考えて電球が欲しいと言ったのかメッチャ気になる…)
もちろん電球たんぽぽも連れて帰ることになっている(笑)
いろんな綿毛の様子をラインで送信するとやっぱり一番に反応してくるのは西の魔女♪
そこで魔女っ子めぐ(西の魔女の子供天埜めぐみの略)は魔女に喜んでもらおうと電球たんぽぽを送ることを考えた!
フワフワの綿毛になってしまったら輸送中にバラバラになってしまうけど…
まだキュっと固まっている綿毛なら送れるんちゃう?

というわけで前から送る準備をしていた物に電球たんぽぽを抱っこしてもらって
レターパックにインした!
レターパックは速達扱いだから翌日には届く
翌日、無事送り届けられた電球たんぽぽは我が家を出た時と変わらずギュっと固まったままだった…

前もって到着したら直ぐに蓋を開けてね!と頼んでいたのでちゃんとしてくれていた♪
でも…予定では半分くらい開いているはずなんだけどなぁ…
と思いながら「時間とともに開くからね~」と伝えた
これから綿毛を開かせて旅の準備をするはずだったのに、魔女っこめぐに摘まれて、茎をチョン切られて、電球瓶に詰め込まれて、レターパックに閉じ込められて、トラックで揺られて、バイクで運ばれた綿毛の気持ちを考えるとチョッとくらい反抗してもしゃあなぃなぁって思う
だから気長に待つことにした
それでも気になって気になって毎日開毛確認?をした
レターパック旅の準備をしたのが日曜日
届いたのが月曜の午後、キュっと固まったまま
火曜日の朝まだ開かず…
水曜日の朝やっぱりまだ開かず…
あまりに遅いので酸素不足?かもってことで
一旦、瓶から取り出してもらった
すると…なんということでしょう~
夕方には半分くらい開いちゃってる画像が届いて焦る!!
魔女っこめぐは「開いちゃってる~~~」とラインしたら
西の魔女は「入れてみるわ!」と楽しそう♪
魔女っこめぐはいつもピンセットでそおぉと作業するんだけど
西の魔女はお箸で入れたらしい(笑)
結果、大成功で無事に電球たんぽぽになった!
金曜日の今朝、開毛確認したらまだ満開にはなっていなかった…
やっぱり到着の日に酸素不足に気付かなかったのが致命的だったのか?
もしもうまく開かなかったら…
最新式の電球たんぽぽを送ることにしよう!
最新式の電球たんぽぽとはなんと本当に電気がつく電球たんぽぽの事
その姿は髭親父がインスタにあげている様子なのでそちらで確認してくだされ~
写真撮影も書きたいことも山盛りなのに停滞している今日この頃…
電球たんぽぽはやっぱり吊り下げるのが可愛い♪
いろいろ確認したら販売出来るかな?なんて考えています!

by 魔女っこめぐ
関連記事
-
-
電球のサイズとたんぽぽの綿毛のサイズ問題!
学童の勤務がなくなっても朝はやって来て、久しぶりにお日様も顔を出してたんぽぽ探知犬カリンと散歩(綿
-
-
「僕はココにいるよ~♪」って聞こえているってお話
最近、サウスクボカイナではたんぽぽが咲いているあたりから 「ココだよ~ココに咲いているよ~」
-
-
大変だ~大変だ~朝から大変なことになってるやん!
我が家にはあちらこちらにたんぽぽの綿毛が飾られているのだけど 綿毛博物館みたいになってるのが
-
-
もしかしてそれも「優しさ」だったのかってお話
毎日の散歩でたんぽぽを見つけては摘むか摘まないか念入りに観察するわたし もちろんたんぽぽ探知
-
-
秋なのね。秋だけど。たんぽぽが咲いているの♪綿毛のドライフラワーを作るには、たんぽぽはの摘むタイミングが大切!
もう10月も中旬に入ろうとしているのに、わたしの暮らすサウスクボカイナでは散歩道にたんぽぽが元気に
-
-
電球に閉じ込められた綿毛ちゃん♪
朝の散歩でこれから綿毛になるキュッと固まったタンポポを摘んだ 枯れた花びらが落ちて綿
-
-
秋のたんぽぽ。アイアンハンギングネットを使った綿毛ドライフラワーの作り方!
もう9月も終わりというのに散歩道にはまだたんぽぽが可愛く咲いています♪ 初夏から夏にかけてた
-
-
秋なのに見つけた!綿毛になる準備中のたんぽぽ!たんぽぽはいつまで咲いているの?
もう随分とながいことたんぽぽを摘んでいなかったのに 今朝、いつもと違う散歩道で茎の長~いたん
-
-
たんぽぽについて今日はじめて知ったこと!
これまでまん丸な綿毛を作りたくて、いつ摘むか…今摘む?明日にする? 明日雨やし…とか、まだ黄
-
-
「やちむん」と綿毛達
たんぽぽ&綿毛が中心の毎日 見つけては摘み、摘んでは増えていく綿毛達 サウスクボカイナ
- PREV
- やちむんと綿毛のことばかり考えている日々
- NEXT
- たんぽぽの摘み頃について