雨なのでお家のお片づけしてたら出てきた!
公開日:
:
独り言
棚に収納したりするほどのことも無いものは「とりあえず箱」に入れている
その「とりあえず箱」がちょっと大きくて今後の収納を考えてA4サイズの箱に変えることにした
今後はいろんな物をこのサイズの箱に入れることで美しく収納されるのではないかと考えている
サイズを揃えるって大切♪
出てきたのは学生時代の写真
天埜めぐみのバンドデビューの写真発見!
高校1年生の時に3年生のバンドにスカウトされてキーボードを弾いたのが始まり~
コーラス部の部室の隣が新聞部だったので新聞部の先輩がくれた写真だから白黒の写真(笑)
どんな時代にバンドしてたん?って思っちゃう一枚♪
この時はヘルプで一曲だけの参加だったけど
その後に違うメンバーでバンド結成することになり毎週末は貸スタジオで練習して毎年一回ホールを借りてライブをしていた


入学当初、古典ギター部の先輩がカッコ良くて入部したものの…
3ヵ月で挫折(笑)
音楽の先生とコーラス部を作ることになり走り回ってメンバーを集めた

1年目は部員も少なく寂しかったけど、2年目になると後輩も入って来て外部の合唱祭にも参加したりした
神戸の高校なのでスカートが長い(笑)
指揮をしているのは顧問の先生で大学時代にグリークラブ所属だったらしい
毎日の練習に先生が来るわけではなく自分達で練習をする日々
発声練習ではいつもわたしがピアノを弾いていた

写真は音楽室のグランドピアノを弾いているけど
毎日の練習は部室のアップライトのピアノだった
あの時、コーラス部を作らなかったらピアノを弾くこともなくバンドに参加することもなかったのかな?
なんて思うと今のわたしはこの時から始まっているわけで
あの時わたしをスカウトしてくれた先輩に感謝しなくては!
学生の時に身体で覚えたことって大人になっても覚えているもので
凜香と花梨でのコーラスワークはあの頃を懐かしく思うことがある
あの頃は今より高い声が出ていた
歳を重ねた今は…
今だから出来ることを形にしたいと思う
関連記事
-
-
河野行政改革担当大臣の「はんこをやめろ」モーニングショーでの話題に共感!
我が家は毎朝、よほどのことが無い限り羽鳥さんの「モーニングショー」がついている ただついてい
-
-
年末年始と過去と未来…
ここ数年年末年始は実家で母と過ごしている 帰る度に小さくなっている母に会う 買物
-
-
良いお年をお迎えください
毎日バタバタで過ごした2019年も終わり2020年を迎えようとしています。 故郷で過ごす年末
-
-
久しぶりにハマってしまった「back number」
昨年クリスマス前に聴いた曲が気になって心にメモをしていた 日々慌ただしく過ぎて行く中で時間を
-
-
ズームでウクレレレッスン♪
娘から「ウクレレ始めようと思うねんけど…」と嬉しい連絡があった 娘が小さい頃ピアノを弾かせた
-
-
入院中の食事の記録/入院10日目/大腸内視鏡検査の日
この日は大腸内視鏡検査をするので朝ごはんは無し。 そのかわりにニフレックという下剤を2リット
-
-
入院中の食事の記録/入院6日目五分菜食~軟菜食
入院6日目の朝は五分菜食 「ふかし」って何??と思うのは関西人だから? 紅白の
-
-
「コキ古希ポッキン70才」の広瀬チャボさんイラストが金沢の美術展に出展されますよ~!
昨日、ある美術展の搬入作業に同伴した。 出展者は広瀬チャボさん 来月CD「歌手きどり」
-
-
朝起きたら「背中が痛い」問題
グーグルでどれだけ検索をかけたことか 「朝起きたら背中が痛い」 背中が痛いって検索して
- PREV
- Zoomってみた!笑
- NEXT
- たんぽぽの綿毛が可愛くて~