*

雨なのでお家のお片づけしてたら出てきた!

公開日: : 独り言

棚に収納したりするほどのことも無いものは「とりあえず箱」に入れている

その「とりあえず箱」がちょっと大きくて今後の収納を考えてA4サイズの箱に変えることにした

今後はいろんな物をこのサイズの箱に入れることで美しく収納されるのではないかと考えている

サイズを揃えるって大切♪

出てきたのは学生時代の写真

天埜めぐみのバンドデビューの写真発見!

高校1年生の時に3年生のバンドにスカウトされてキーボードを弾いたのが始まり~

コーラス部の部室の隣が新聞部だったので新聞部の先輩がくれた写真だから白黒の写真(笑)

どんな時代にバンドしてたん?って思っちゃう一枚♪

この時はヘルプで一曲だけの参加だったけど

その後に違うメンバーでバンド結成することになり毎週末は貸スタジオで練習して毎年一回ホールを借りてライブをしていた

ラジオ関西ホールにて
みんなで楽しく集合写真

入学当初、古典ギター部の先輩がカッコ良くて入部したものの…

3ヵ月で挫折(笑)

音楽の先生とコーラス部を作ることになり走り回ってメンバーを集めた

文化祭

1年目は部員も少なく寂しかったけど、2年目になると後輩も入って来て外部の合唱祭にも参加したりした

神戸の高校なのでスカートが長い(笑)

指揮をしているのは顧問の先生で大学時代にグリークラブ所属だったらしい

毎日の練習に先生が来るわけではなく自分達で練習をする日々

発声練習ではいつもわたしがピアノを弾いていた

音楽室のグランドピアノを弾く高校生の天埜めぐみ

写真は音楽室のグランドピアノを弾いているけど

毎日の練習は部室のアップライトのピアノだった

あの時、コーラス部を作らなかったらピアノを弾くこともなくバンドに参加することもなかったのかな?

なんて思うと今のわたしはこの時から始まっているわけで

あの時わたしをスカウトしてくれた先輩に感謝しなくては!

学生の時に身体で覚えたことって大人になっても覚えているもので

凜香と花梨でのコーラスワークはあの頃を懐かしく思うことがある

あの頃は今より高い声が出ていた

歳を重ねた今は…

今だから出来ることを形にしたいと思う

関連記事

新しい中古のミシンが来た!けど…使い方がわからへん!けど…なんとか出来た♪

新しい中古のミシン?って新しいのか古いのかどっち?? 直線縫いしか出来なかった大きな古いミシ

記事を読む

一眼レフカメラを持って薔薇園へ!

一昨日の日曜日に一眼レフのカメラを持って市内の薔薇園に行ってきた 残念なことに、薔薇園には満

記事を読む

年末年始と過去と未来…

ここ数年年末年始は実家で母と過ごしている 帰る度に小さくなっている母に会う 買物

記事を読む

ヒートテックに勝るとも劣らない【帝人フロンティア企画】WARMACTIVEがこの冬超オススメ!追記有り!3枚入りだったのよ♪

一日一捨を掲げて物を増やさない生活をしているはずなのに、寒くなるとどうしても温かいインナーが欲しく

記事を読む

朝起きたら「背中が痛い」問題

グーグルでどれだけ検索をかけたことか 「朝起きたら背中が痛い」 背中が痛いって検索して

記事を読む

ワン娘のトリミング

我が家のワン娘は保護犬で繁殖引退犬 トイプードルで4kgほどの大きさと聞いていたのにご対面し

記事を読む

久しぶりにハマってしまった「back number」

昨年クリスマス前に聴いた曲が気になって心にメモをしていた 日々慌ただしく過ぎて行く中で時間を

記事を読む

入院中の食事の記録/入院4日目の流動食

虚血性腸炎ということで入院当日から3日間は絶食。 24時間点滴に繋がれっぱなし!

記事を読む

金沢の端午の節句といえば「まきだんご」

ゴールデンウィークになると玄関先に朝掘りの竹の子がそっと置かれている 大家さんが各部屋にお裾

記事を読む

そろそろお題を下ろして来ないと!

ここ数日お題のことなど忘れていたけど、「Cafebar たんぽぽ」もオンエア終了して、このサイトに

記事を読む

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑