2021年始動!
公開日:
:
独り言
コロナ禍での日常が始まった。
元旦はラジオオンエア、2日は仕事部屋の壁紙張替え、3日は完全オフ!そして今日。
しなければいけないことは沢山あって、優先順位をつけて片付けて行く。
昨年春、コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態宣言を受け、勤務していた学童保育を退職した。
それからは自宅で仕事をする環境を整えた。
一昨年秋からGoogle AdSenseに興味を持ち、自分なりに勉強していたつもりだけれど、なかなか時間もなく迷走していた。
学童保育を退職したことでわたしには時間がたっぷり出来た。
Google AdSenseに関する本を読み、サイトを巡り、改良を重ねていたらGoogle AdSenseの審査を通っていた。
それからはさらに欲深くなり投資もした。
投資した上で、目標も設定した。
けれど、まだ目標は達成していない。
だから2021年は頭を柔らかくしてさらに学び実行し目標達成できるように頑張ろうと思っている。
わたしは虎年なので我武者羅で欲深いのがいけないのかと最近気付いた。
だからこれからは種を撒くようにゆっくりじっくり行動しようと思っている。
目標達成しなかったからといって昨年の努力がゼロだとは思っていない。
亀の歩みだけれど学び、応用し、進みたい。
わたしにはまだまだ学ばなければならないことがいろいろある。
関連記事
-
-
ちゃんとOisixをお試しした主婦の独り言
今日はウクレレは置いといて… 毎日毎日三食二人分 子育て時代は早朝にワン娘の散歩→お弁
-
-
金沢の端午の節句といえば「まきだんご」
ゴールデンウィークになると玄関先に朝掘りの竹の子がそっと置かれている 大家さんが各部屋にお裾
-
-
そろそろお題を下ろして来ないと!
ここ数日お題のことなど忘れていたけど、「Cafebar たんぽぽ」もオンエア終了して、このサイトに
-
-
たけのこ料理三昧~~~
ゴールデンウィークに大家さんから「たけのこ」をいただいて、お礼に「まきだんご」を届けたら…翌日には
-
-
久しぶりにハマってしまった「back number」
昨年クリスマス前に聴いた曲が気になって心にメモをしていた 日々慌ただしく過ぎて行く中で時間を
-
-
久しぶりに金沢で過ごす年末年始
高齢の母が神戸で独り暮らしをしている上に、年始は親族が集まることも恒例となっていて、いつも年末年始
-
-
結果は…× バツ アカンかった~ なので軌道修正!また忙しくなるやーん!
先日、自分なりに勉強してチャレンジした作業 審査に通らないと先にすすめないヤツ 審査に
-
-
諦めかけていた時に道が拓けた!
ここ数日、ずっとパソコンで調べ事をしていて、パソコンに疲れた時はスマホに変えたり、とにかくずっと画
-
-
入院中の食事の記録/入院10日目/大腸内視鏡検査の日
この日は大腸内視鏡検査をするので朝ごはんは無し。 そのかわりにニフレックという下剤を2リット
- PREV
- 謹賀新年
- NEXT
- “やちむん”と“たんぽぽの綿毛”のディスプレイについて考える