音楽の仕事は難しい~
台風に備えて買出しに行ったり懐中電灯を新しくしたりとバタバタとした週末
夜が明けてTVを見て被害の大きさにショックを受けた
阪神淡路大震災を経験したわたしは自然災害の恐ろしさを体験している
今回の台風で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます
さて、いつもなら日曜日は音楽の仕事がビッチリはいっているのだけど
昨日はわたしのコーラス録音ということで時間を自由に使うことができた
午前中にコーラスラインを考えて、ピアノを録音した後は
歌手の方の歌い方の癖を覚えるべくひたすら聴くことに専念
午後はスパナ片手にベッドを解体して部屋の模様替え
我が家はドライバーやペンチ・スパナなどのお道具はわたしが担当
パートナーはギターとお箸以外は手にしない!
時間があればDIYにも手を出したいくらい興味はあるのだが
今はその余裕は無い!
暴れる子供もいないのになぜこんなにホコリが溜まるのか?
もしやわたしが学童に行っているあいだに髭親父は暴れているのか??
ホコリが団体さんで我が家に遊びに来ている
掃除機&雑巾で部屋の隅々まで拭きあげて少し暮らしやすくなった
首からネックスピーカーをかけて作業をする
コーラスの音を覚えるのと言葉の癖を覚えながら部屋は整っていった
夕食後、マイクの前で日中に覚えたコーラスラインの録音
歌手のレコーディングは歌手は歌うだけでOKなんだけど
わたしが録音する時は歌うだけじゃない
パソコン操作も全て自分でする
それは自分が納得出来るまでやり直しが出来るから
「もう一度聴きたい」「自分の声だけ聴きたい」とかひとりだと自由に出来る
誰かにしてもらうと気を使ってしまって「もういい」と思ってしまう
だから自分でパソコンを操作しながら録音するのがベストな録音方法
歌い始めは高音は出ないわ、音は外すわで「下手糞!」といいながらの録音で大丈夫かな?と心配になる
下手な自分の歌を聴くとお腹に力を入れて真剣勝負になる
ひとりでパソコンに向かってひたすら歌う
上手な人ならサラっと歌ってその場を去って行くのかな?
一生懸命歌っても「声が合わない」時がある
「キーが合わない」時もある
ひとつの作品が出来上がるにはいろいろなことが合致することが必要
そのひとつとしてのコーラス
個性的な声の方なので今回は低音部もファルセットで頑張ってみたけど
「OK」を待つ間今日は違う部屋の片付けをしよう!
今日の画像はレコーディング中の姿
こんな感じで歌っているの♪
天埜めぐみ
関連記事
-
-
「おやすみなさい」無料配信スタート!
天の声に仕事せよと指令をうけたものの…泣いてしまい歌えず… どうなることかと思っていましたが
-
-
「おうちにいてね」の動画完成!
数日前からパソコン内の画像ストックと戦っている 作業の手順は ①テーマにそった画像を数
-
-
凜香と花梨の「動物園」
5月15日に無料配信された凜香と花梨の「動物園」 この作品は一週間前に初音ミクちゃんが歌って
-
-
重音メグちゃんが完成しました♪レコーディングも完了しました♪
昨日は重音メグのレコーディング 「ほすぴたるん。」という曲で歌詞カードに空白がある 「
-
-
一眼レフで撮った桜を集めた作品「桜」
2018年 兼六園 2018年 兼六園と金沢城をつなぐ橋の上からの景色 2017年 一
-
-
「おうちにいよう」や「おうちにいてね」を公開して考えた事
学童保育がお休みになり家で過ごす毎日、「一日一捨」は4日目に入り捨てた数は4個どころかかなりの数に
-
-
「おうちにいてね」レコーディングと動画制作裏話
今だから出来ることは?と考えて先日youtubeに上げた「おうちにいてね」 実家の母を心配す
-
-
「ゴミの日」と「病院へ行こう」がレパートリーだった頃のことを思い出す今日この頃…
もう何年前になるだろうか? 地元神戸・舞子の「こずみっく」というお店でライブをしていたことが
-
-
たんなん夢レディオ・「こよりなあまのなカフェ爺」ありがとうございました!
昨夜から始まった「こよりなあまのなカフェ爺」たくさんの方々に聴いていただいたようで、ありがとうござ
-
-
新曲「おやすみなさい」歌えなくて…「泣く」ことを許して思い切り泣いたらなんとか歌えるようになりました!
髭親父が新しく「おやすみなさい」という作品を作ったので、天の声に仕事するように言われました
- PREV
- ある人に背中を押されてグレイヘアに!
- NEXT
- ワン娘のトリミング