*

“LABRICO”で増設したウクレレハンガーに下段も増設した!

公開日: : 最終更新日:2020/09/26 ウクレレ , , ,

先日、リビングとわたしの部屋に”LABRICO”で増設したウクレレハンガー

リビングは設置した場所がソファの上なので上部しか必要なかったのでそれでOKだったけど、わたしの部屋は上下二段にしたかった

生憎、ウクレレハンガーが足りなかったのでとりあえず上段だけ設置した

アマゾンで追加注文したウクレレハンガーが届いたので早速下段も付けた!

上…Lehoのコンサート 下…Kelliのソプラノ

下段のKelliのウクレレの下に白いジョイント部分が見えているけど、天井の下も白いアジャスターだし、ま、いいとする!

リビングは壁がしろいからアジャスターの白も気にならないけどここは和室で壁のいろがなんとも…

ここはおいおいリメイクシートで手を入れる予定

左側にチョコっと見えているのは今回の切れ端の2×4材

また次に増設する時は、天井の高さー切れ端の2×4材の長さを購入するといいことになる!

2×4材って長さによって価格が倍ほど違うからこのあたりは切れ端の長さが重要になる(笑)

我が家はまだ床からギターが数本生えているのでまだまだ増設する予定!

今は時間的にその余裕がないから「やらなければならないこと」を片付けて

どこかに隙間でも見つかったらチョコチョコと手を入よう♪

今までも自分のやりたいことは自分がやらなければならないことが終わってからすることにしている

そうすることによって、やらなければならないことのスピードアップに繋がるから!

そうそう、このウクレレハンガー

ウクレレ専門のハンガーではないことをお知らせしておかなきゃ♪

アコースティックギターもOK!

ここは髭ティーチャーの指定席なので時々こうしてギターが吊り下げられることもある♪

ギターとウクレレを持っている人には是非この吊り下げ保管をオススメしたい!!

だって…床から楽器が生えているのは掃除する人は嫌やと思うから…(それってわたしだけかな?)

あと、ネックに当たる部分に包帯を巻くように髭ティチャーに言われている

楽器を弾くだけじゃなく大切にするって重要~

時々髭ティーチャーからこんなことを教えてもらっている♪

LABRICOでウクレレハンガーをDIYした時の記事はこちら

関連記事

Gのお題No2/追記あり

取り急ぎ説明書 前回のGのお題が弾けたら左手は同じ流れで 右手だけ違うのだけど、倍のリ

記事を読む

Kelliのウクレレの紹介

我が家には複数のウクレレがあります わたしが毎日練習しているウクレレはレホのコンサートタイプ

記事を読む

ウクレレを手の届く所に置いておくにはウクレレハンガーが良いと思う!お勧めはコレ♪

わたしのウクレレは今こうしてパソコンに向かっている時でも手を伸ばせばそこにウクレレがある♪

記事を読む

ウクレレの譜面作りに忙しい!

先日こちらにも書いたように娘がウクレレを始めてこれまでに2回ズームで様子を見ることが出来た♪

記事を読む

難題の続き現る!?

部屋でウクレレの練習をしていると仕事部屋からウクレレを小脇にかかえた髭のおっさんがやってくる

記事を読む

ウクレレ練習 VS 痛み

Gのお題…頭ではわかるけど、練習すればするほど左手首が痛くなる これはウクレレを始めた当初か

記事を読む

「たんぽぽ」のコード譜には書いていないコード

今日はお題の練習もしっかりしたし、「たんぽぽ」も弾き語ったし! 午前中にウクレレを弾いていた

記事を読む

『おやすみ工房』|「おじいちゃんとの思い出」は笑っていたけど難しかった!のよ~

毎週金曜日の夜10:00~たんなん夢レディオさんにてオンエアされている「おやす

記事を読む

本日のお題はG♪

Cのお題もまだ完璧じゃないのに… もうGのお題をいただいた!? こういうことに関しては

記事を読む

ウクレレハンガーに巻く包帯は綿100%のものか、自然素材でないとイケマセン!

大失敗… 以前、ウクレレハンガーには包帯を巻いたほうがいいですよ~という記事を書いたのですが

記事を読む

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑