明日夜は特別番組「神戸のおばちゃんの早く寝night!」
公開日:
:
案内


昨年秋に木村さんとりかちゃんの番組で番組中に曲を作るというチャレンジをすることになり、カフェ爺という番組がおやすみ工房という番組に変わりました。
そこに呼ばれたのがお手伝いさんの天埜めぐみだったのですが、お手伝いさんって結構忙しくて…。
「カフェ爺」のオンエア枠で「カフェBarたんぽぽ」という番組を一度だけ1時間で担当したことがあるのですが、今回も天埜が1時間半を担当することになりました。
これまでに30曲が誕生していてその中から選ばれた曲を紹介するということと、このために作られた「昭和の神戸のおばちゃん」という曲とともに懐かしい神戸の話をしました。
この春からハンドメイド工房「コサエル」を立ち上げたこともあり、製作もしながら、ラジオの構想を練るというハードな一週間でした。
気がついたら家の中はぐちゃぐちゃで食事もテイクアウトに頼るという毎日で1時間半のラジオ番組のシナリオ作成は本当に大変でした。
こういう特別番組は半年に1回くらいでないとグッタリしてしまうなぁ。
曲の並べ方、自分は何を選ぶのか?本当に悩みました。
曲が短いのでお喋りの時間が必要だけど、こんな話をしていいのかな?
悩みましたが、完成したもののチェックも完了!
明日の夜のオンエアを待つばかりです。
「神戸のおばちゃんの早く寝night!パート1」はいつものように金曜日夜10時にたんなん夢レディオにて聴いてください。
「神戸のおばちゃんの早く寝night!パート2」はコサエルのサイトの特設ページからオンデマンド配信します!
是非聴いてくださいね♪
天埜めぐみ
関連記事
-
-
白山比咩神社表参道の「おもてや」の大判焼き、秋は栗あんが超オススメ!プロデュースは吉野の「山法師」
TV秘密のケンミンショーで話題となってから行列の出来る大判焼きで有名な「山法師」 その「山法
- PREV
- 受注生産状態のコサエル
- NEXT
- コサエルの工房はスイカ一色!