*

久しぶりのブログ更新になってしまったワケ…

公開日: : 独り言

それは…

ミシンが届いてからというもの…作ることが楽し過ぎて~(笑)

まずはワンコのお洋服から始まって、いろいろなサイズを作って楽しみ♪

次に孫のためにスタイを作ってみたのだけど、あまりの小ささの上に急カーブのミシンがけが上手くいかず、もう何枚作るの?というくらいスタイばっかり作っている!(現在進行形)

このスタイ、始めはレースもつけていなくて花柄だけで作ったのだけど、レースをつけただけでグンと可愛くなった♪

こうしてみると、作品としても良い感じなのだけど、これは完成品ではない

このままで使用後に洗濯したらアイロンをかけなくてはゴロゴロになってしまう

なぜなら、端ミシンをかけていないから

この端ミシンがやっかいで、電動のミシン、スタートボタン式、スピード一番遅くしてもカーブが小さくて急でミシンの動きに手がついて行かない!

画像には写っていないのだけど、首の後ろで留める部分がとっても細いカーブになっていて、その部分の端ミシンに悩まされている現状

先日処分したミシンは電動だけど、足踏み型で、踏み込みの力加減で超ゆっくり針を進めることが出来た

けれど、今回のミシンは手元スイッチでスピードを「いちばんゆっくり」にしても2センチの弧を描くのは厳しい…

しかもミシンを止めると針が上がってしまい、押さえ金を上げて生地を回したらずれてしまうという恐ろしさ!!

わたしがミシンを覚えたのはプロの洋裁士が使う職業用ミシンの足踏み式だったのでこの電子ミシンは扱いに慣れるのに相当時間がかかりそうな気がしている

でも、いつか、中古でいいから職業用のミシンを手にしたいと思っている

とまた欲深いわたしが出てしまった~~~

「弘法筆を選ばず」という言葉があるのだから道具の問題じゃないってこと

今は作って作って作りまくってミシンと仲良くなれるように励もう!

ニットテープのつけ方も難しくてひっぱり具合でくるんとなったりしちゃうのかな??

練習と言う名目で愛犬のお洋服が増えていく日々…

手持ちのフィリースのハギレで小さいサイズのワンコ服も出来た!

スタイは前でボタンがとめられるほうがお母さんはいいのかな?と違うデザインも作ってみた!

端ミシンにもだいぶ慣れてきたような気がするけど…師匠の母からまだ売れないレベルだと指摘されている…厳しい目

この生地、アルプスの少女ハイジに出てくる小ヤギのユキちゃんがプリントされていてとっても可愛い♪

スタイって本当に可愛くて、作っているだけで幸せになれる♪

今、新しいデザインが作りたいのだけど、ダブルガーゼが必要でまだ買いに行けていない!プラスナップも必要だし、部分品を購入して完成させたら販売に向けてサイトオープンします!

お店屋さんの名前考えなくては!

関連記事

パっと出してチャっと構えてポン♪スマホカメラって素敵~

先週日曜日に一眼レフで薔薇を撮影 昨日は一眼レフの写真をブログにアップしたのだけど 今

記事を読む

そろそろお題を下ろして来ないと!

ここ数日お題のことなど忘れていたけど、「Cafebar たんぽぽ」もオンエア終了して、このサイトに

記事を読む

良いお年をお迎えください。

天埜めぐみ

記事を読む

入院中の食事の記録/入院9日目/注腸検査食??

予定ではこの日から朝食はパンで申込していた。 久しぶりに朝のパンを食べられると思いワクワクし

記事を読む

入院中の食事の記録/入院5日目

入院5日目の朝、あの山の麓に我が家はある… そうそう、昨日の午後に部屋を変わった!当

記事を読む

入院中の食事の記録/入院4日目の流動食

虚血性腸炎ということで入院当日から3日間は絶食。 24時間点滴に繋がれっぱなし!

記事を読む

朝起きたら「背中が痛い」問題

グーグルでどれだけ検索をかけたことか 「朝起きたら背中が痛い」 背中が痛いって検索して

記事を読む

no image

入院中の食事の記録/入院6日目五分菜食~軟菜食

入院6日目の朝は五分菜食 「ふかし」って何??と思うのは関西人だから? 紅白の

記事を読む

金沢大学薬用植物園「芍薬観察会」今年は中止

毎年5月には金沢大学の薬用植物園で「芍薬観察会」が催され、5月後半の2日間、薬用植物園に一般の人も

記事を読む

朝から失礼しまくりな笑い噺

昨夜から探し物をしている 毎日何回も使うもので自分用と髭親父用とそれぞれ1個づつ持っている

記事を読む

Message

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑