*

お隣さんと観葉植物の物々交換!

公開日: : 独り言

集合住宅暮らしの我が家、大型犬OK!多頭飼いOK!!の貴重な物件

我が家は大型のエアデールテリア、お隣はもっと大型のバーニーズマウンテンドッグと暮らしていたころからのお付き合い

それぞれの大きなパートナーは虹の橋を渡ってしまったけれどお付き合いは続いている

ふたりとも観葉植物が好きで、まだ玄関先が涼しい午前中に観葉植物の株分けや水浴びをさせている

我が家はもう何年も前にお花の先生に分けて貰った「オリズルラン」が株分けをして3鉢もある

お隣には「斑入りのモンステラ」が株分けしてたくさんあるらしい

そんな話を花梨をトイレに出した時にばったり出会ってしたことで

物々交換をすることになった!

オリズルランと斑入りのモンステラ

どこに置こうと悩む間もなくわたしの部屋に飾った

それには立派な理由がある!

先日、いつも買い物に行く白山市鶴来の「よらんかいねぇ広場」でポイントが溜まったのでそのポイントで仕事部屋に涼しげなアジアンタムを買った

狭い部屋にパソコンが所狭しと並ぶ無機質なお部屋だから

これまでは姫モンステラを置いていたのだけど、姫じゃなくなって大きくなってしまって仕事の邪魔になり置き場所を変えた

そこにお気に入りの鉢カバーに入れたアジアンタムを置いた

アジアンタムが乾燥に弱いことは知っていた

だから簾越し、カーテン越しにちゃんと置いた

けれどアジアンタムの命は短かった!

仕事部屋の住人は髭親父

アジアンタムが目に入らなかったのか?

萎れている段階で気が付いてくれていたら救命措置も取れたのに

わたしが発見時は既にカラカラの脱水状態…

鉢ごとお水に漬けてジャージャーお水をかけたけど…

息を吹き返すことはなく…

丸坊主にされちゃった!

根っこが生きていたら新芽が生えて来ると信じて♪

在りし日のアジアンタム

そんな訳で、お隣さんからやって来た斑入りのモンステラは迷わずわたしの部屋に飾った♪

仕事部屋には水栽培のポトスがあるのであれで我慢してもらうことにする

わたしの部屋にはその親分のポトスがある♪

長く伸びて欲しいと思っている♪

ココ金沢はお水が豊富で美味しい!

だから観葉植物もグングン育つ!

ほとんどお家で過ごしている毎日

暮らしやすい、気持ちよい部屋作りが楽しい♪

まだまだ整理しないといけない場所がある

何かを飾る前にはまずは片付けることからだけど

わたしの部屋は今とっても整っていて斑入りモンステラをすぐに飾ることが出来た

このところ頑張っていたので素敵なご褒美を貰った気分で嬉しい♪

この調子で家中、整えることを進めたい!!

関連記事

朝から失礼しまくりな笑い噺

昨夜から探し物をしている 毎日何回も使うもので自分用と髭親父用とそれぞれ1個づつ持っている

記事を読む

もう一部屋床の張替えをしたいなぁ~

自分の部屋のDIYを優先して過ごしてきたこの夏 床の張り替えや家具の移動で体力をかなり使った

記事を読む

準備30分実質15秒の総回診

入院3日目、まだ1日の流れがつかめないまま午後になった。 入院患者の昼食の時間も終わり配膳車

記事を読む

「虚血性腸炎」退院後一週間、今日は診察の日

ちょうど一週間前、大腸内視鏡検査をして回復していたので翌日の土曜日に退院した。

記事を読む

no image

母に捧げる「おうちにいてね」

全国に緊急事態宣言が出されている ここ石川県は「特定警戒都道府県」に指定されている 実

記事を読む

no image

良いお年をお迎えください

毎日バタバタで過ごした2019年も終わり2020年を迎えようとしています。 故郷で過ごす年末

記事を読む

ポーチの中身は何でしょう?

先日、素敵なホールで演奏の仕事があって楽屋も用意してもらっていたけど その部屋を使うのは着替

記事を読む

こんな時だから撮影に出掛けた!

コロナウイルスの関係でわたしの勤務する学童保育もどうなることかと心配していたけれどなんとか市の運営

記事を読む

動画編集の下準備でてんてこまい!

「おうちにいてね」とラジオに関する動画制作準備中で毎日パソコンのストック画像と睨めっこをしている

記事を読む

昨日はたんなん夢レディオ「こよりなあまのなカフェ爺」に出演、その後が忙しくて…

「こよりなあまのなカフェ爺」にアルバイト店員として出演するようになってから、とても忙しくなっていま

記事を読む

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑