*

たけのこ料理三昧~~~

公開日: : 最終更新日:2020/05/11 独り言

ゴールデンウィークに大家さんから「たけのこ」をいただいて、お礼に「まきだんご」を届けたら…翌日にはまた沢山「たけのこ」をいただくという嬉しいことに♪

朝掘りなのでその日に実家に送って実家でもたけのこを味わっている

箱にカーネーションの絵を描いて「母の日」をアピールしておいた♪

たけのこ料理といえば一番好きなのは「たけのこご飯」

そして「若竹煮」関西ではたけのことワカメの炊き合わせだけど

こちら金沢ではワカメではなく昆布と炊くみたい

ここ数年わたしもこちらのスーパーで売っている「たけのこ昆布」「早煮昆布」を買って炊くようになった

筑前煮にたけのこも入れた!

そして今日は春巻きの具にたけのこを大量投入した

たけこの入り春巻き

豚肉をスライスしたもの・たけのこ・にんじん・ニラの4種類の具

いつもは春雨・もやしも入れるのだけど家にある具材で済ませた♪

オイスターソースで味付けしたので何もつけなくても美味しかった~

あとかならず作るのは「バラ寿司」

バラ寿司

たまごをどっさりかぶせたので具材が見えないけど…

これも家にあった干しシイタケを甘辛く炊いて

にんじんとたけのこをスライスして炊いただけ~

本当は「蕗」なんかを入れたかったけど、外出したくないので家にあったものだけで作った

紅しょうがも昨年漬けたものでめっちゃ美味しい♪

はじめて梅干つくりをして梅酢に新生姜をスライスして漬けているだけ~

焼きそばや焼き飯のときにチョコっと添えるとなんか美味しい♪

バラ寿司の時には若竹汁?も作る

たけのことワカメのお吸い物

木の芽とかチョコンと浮かべたいところだけど、そんなもん冷蔵庫には入ってないからパス!

家にあるものだけで結構美味しくいただけました♪

学童保育がお休みになりずっと家にいると食いしん坊なので何かを作っている

たけのこご飯をしようと思ってたけのこを切りはじめて、ついでにバラ寿司の分も切って同時進行で仕上がっていく

片付けるのは大嫌いだけど作るのは苦じゃないから

常備菜が数種類あるのは楽だなと感じる

でも気をつけないと太る!

これ早く食べてしまわないと~とかなるので食べる量が増えてしまう

朝夕の散歩以上を食べてしまうと確実に体重は増える!

還暦前になると放置していると確実に太る

今回の衣替えで結構な数の服を断捨離した

苦しいと感じる服を着ることは無いと判断!

エイヤー!と思い切った(笑)

ここ数日「一日一捨」出来ていなかったので今日まとめて頑張った!

明日からも頑張ろう♪

菊桃は花びらが乾燥して枯れかけても花びらが散らない…

昨日の様子

関連記事

no image

良いお年をお迎えください

毎日バタバタで過ごした2019年も終わり2020年を迎えようとしています。 故郷で過ごす年末

記事を読む

キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)その後の姿

毎日の散歩道 朝の散歩は清々しく本当に気持ちいい 最近は少し遅くなると暑いくらいでおば

記事を読む

諦めかけていた時に道が拓けた!

ここ数日、ずっとパソコンで調べ事をしていて、パソコンに疲れた時はスマホに変えたり、とにかくずっと画

記事を読む

2021年始動!

コロナ禍での日常が始まった。 元旦はラジオオンエア、2日は仕事部屋の壁紙張替え、3日は完全オ

記事を読む

動画編集の下準備でてんてこまい!

「おうちにいてね」とラジオに関する動画制作準備中で毎日パソコンのストック画像と睨めっこをしている

記事を読む

LEDシーリングライトに変えたら明る過ぎて部屋の汚れが目立つ!

お気に入り過ぎて…気付いたらもう20年以上愛用しているリビングの照明を取り替えた シャンデリ

記事を読む

ワン娘のトリミング

我が家のワン娘は保護犬で繁殖引退犬 トイプードルで4kgほどの大きさと聞いていたのにご対面し

記事を読む

久しぶりにハマってしまった「back number」

昨年クリスマス前に聴いた曲が気になって心にメモをしていた 日々慌ただしく過ぎて行く中で時間を

記事を読む

入院中の食事の記録/入院9日目/注腸検査食??

予定ではこの日から朝食はパンで申込していた。 久しぶりに朝のパンを食べられると思いワクワクし

記事を読む

雪も解けて…大切なものを処分して…新しい挑戦が始まろうとしている!

景色を真っ白に塗り替えていた大雪も日に日に解けている。といってもまた降るかもしれないし、道端の茶色

記事を読む

Message

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑