ウクレレ練習 VS 痛み
Gのお題…頭ではわかるけど、練習すればするほど左手首が痛くなる
これはウクレレを始めた当初からのわたしの悩み
弦を押さえる指が痛くなるのは誰でも理解出来ることだと思う
けど、手首が痛いって聞いたことない!
弦をキッチリ押さえて綺麗な音を出そうと思うと弦を押さえる指を立てないといけなくて、指を立てるために手首を向こうにやる方法は間違っているのか?
「手首が痛くなる~」と文句を言うわたしの前の髭ティーチャーは
「俺はココがいたくなる~」と言ってて!?
この先まだ痛くなるところが出て来るんや…と知ってしまった
でもね、ウクレレを手に楽しくて練習していた頃は弦を押さえる指が痛くなって
こんなスタンプを作った

けど、もうその痛みはクリアした!
次に出た痛みは親指の付け根だった

必死でコードを押さえているから痛くなったと思われるこの痛みもクリアしている♪
こうして過去を振り返ってみると、ウクレレの練習をして手が痛くなると休憩してお絵かきしているのが良く分かる(笑)
そして今はこんな感じ↓

真剣にウクレレの練習をしていると、ウクレレ痛みスタンプが生まれるという可笑しな現象~~~
お絵かきついでにウクレレも描いてみた♪

頭の中のイメージと手先から生まれる画の違いに自分がビックリしている(笑)
でも、これがありのままの実力ってことで良しとしよう♪
でも愛犬は可愛く描けていると自分でも思う♪
見てみる?

こうして画を描いていると手も休まるのでまたウクレレの練習に戻るというスタイル♪
今はこんな幼稚な絵しか描けないけどこれも積み重ねることで上手くなるかもしれないやん?
ってことでいろいろ楽しみながら進化しようという作戦!
栗コロ里という名前でラインスタンプ&絵文字販売しています(笑)
関連記事
-
-
「おやすみなさい」ウクレレの練習
日曜日「題名のない音楽会」に 村治佳織さんが出演していてその左手に釘付けになってしまった。
-
-
ウクレレのレコーディング、イントロだけなのにNG連発!
「ソドミラの上で」という新曲のウクレレ演奏をすることになって退院してから必死で練習をし
-
-
こんな時だけど…8月は面白くなりそうな予感♪
なんか忙しい(笑) 雨上がりの散歩道でたんぽぽが咲いていたらその日は摘むこともなく瓶詰めの作
-
-
“LABRICO”のアジャスター&ジョイントでウクレレハンガーを増設した!
二本目増設の図 まだ吊り下げられていない楽器があったのでリビングにハンガーを増設 吊り
-
-
『おやすみ工房』|「おじいちゃんとの思い出」は笑っていたけど難しかった!のよ~
毎週金曜日の夜10:00~たんなん夢レディオさんにてオンエアされている「おやす
-
-
難題のお陰で手の休憩時間が多いということは…♪
根本的にネックの握り方がおかしいんじゃないか?疑惑の中 いつものように左手首の痛くなるスタイ
-
-
ウクレレdeブルース♪次のお題は「アクセントを付けよう」です!
大変お待たせしました♪ わたしが上手く弾けないばっかりに…なかなか次に進めなくてお待たせして
-
-
ウクレレハンガーに巻く包帯は綿100%のものか、自然素材でないとイケマセン!
大失敗… 以前、ウクレレハンガーには包帯を巻いたほうがいいですよ~という記事を書いたのですが
-
-
ウクレレコード譜「たんぽぽ」出来ました♪
先週金曜日にオンエアーされた「Cafe bar たんぽぽ」で公開した「たんぽぽ」という可愛らしい曲
-
-
エレクトリック・ウクレレ aNueNue(アヌエヌエ) の Tolele(トレレ?)と Leho のテナー・ウクレレ の紹介
昨日リビングにウクレレハンガーを設置した記事で写真だけ見てもらっていたちょっと変わったウクレレのこ
- PREV
- Cのお題の押さえ方作ったよ♪
- NEXT
- Gのお題やっと録音♪