*

朝から失礼しまくりな笑い噺

公開日: : 最終更新日:2020/04/29 独り言

昨夜から探し物をしている

毎日何回も使うもので自分用と髭親父用とそれぞれ1個づつ持っている

それは小さめのガラスのコップ

ちょっと喉が乾いた時とか

お薬を飲む時とか

サッと取れて、サッと洗えて、サッとしまえるように(全て自分で)キッチンのシンクの上にカゴをぶら下げて指定の場所を作っている

飲む→洗う→片付けるという流れが面倒にならないように、拭く作業は省略してシンクの上に洗ったらカゴに伏せる収納にした

日頃から「ぱなし大魔王」の髭親父もちゃんと洗って伏せてくれる♪

それなのに…

あぁそれなのに それなのに…

髭親父用の緑のコップが見当たらない!

そもそもわたしはピンクのコップしか使わないので何処かに放置されている緑のコップ

でももしかしたらお部屋の植物のお水やりに使ったかな?とか自分を疑う

もしかして何かの拍子に借りてレンジに片付けたとか?

とにかく人を疑う前に自分を疑う(笑)

それくらい何があるかわからない年齢になったってこと!

それくらい何があっても笑って済ませられるようになったってこと!

自分が考える疑わしい場所は全てチェックした

けど、出てこない

髭親父も仕事部屋やら寝室まで捜索したようだが今朝もまだ見つかっていなかった

失礼にも疑惑の目はわたしの管轄下のシンク内ゴミ箱に向けられた!

それは無い!

これまで数十本のスプーンやフォークを生ゴミと一緒に捨てて来たわたしだけど、コップは分かるよ!

だって、前にピンクのコップを救出したことあるもん!

と、自信満々!

そこでわたしは動いた

小さい頃に言われていた言葉

「目ぇ開けて探しなさい!」

適当に探して無いって言ったらこれを言われた

それを思い出し「ぱなし大魔王」は目ぇ開けてないな?とピンと来た!

まずは仕事部屋

隅々まで目を光らせてチェックした

無い、確かに無い

次、寝室

棚に目をやる

入るなり朝の光を受けて輝く緑のコップを見つけてしまった

「あるやん!」

それを聞いたぱなし大魔王が笑った!

そして言った

「もうちょっと上にあったらなぁ~」

「目の前にあるやん!ちゃんと目ぇ開けて探しー」

と返したけど(笑)

身長差が出てしまったようで…

そりゃしゃーないなーってなってしまった(笑)

ほんまに、朝から失礼しちゃう!

関連記事

LEDシーリングライトに変えたら明る過ぎて部屋の汚れが目立つ!

お気に入り過ぎて…気付いたらもう20年以上愛用しているリビングの照明を取り替えた シャンデリ

記事を読む

もう一部屋床の張替えをしたいなぁ~

自分の部屋のDIYを優先して過ごしてきたこの夏 床の張り替えや家具の移動で体力をかなり使った

記事を読む

いろいろと自然なままが好き

白髪育てを始めて半年 ありのままの自分が楽だと素直に感じる このブログを書き始めたころ

記事を読む

昨夜からまた雪。あたりは真っ白。北陸の雪の日の過ごし方。

しばらく外出しなくてもよいように買い物は数日前に車でまとめ買いを済ませた。 雪が積もっていな

記事を読む

キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)その後の姿

毎日の散歩道 朝の散歩は清々しく本当に気持ちいい 最近は少し遅くなると暑いくらいでおば

記事を読む

白髪を染めていたころからのお付き合い

以前に三種の神器として ホホバオイルと日焼け止めとリップクリーム と書いたことがある 実はそ

記事を読む

50代・グレイヘアを振り返る

このブログを立ち上げて丸3年。 その頃は髪を染めないと決めてグレイヘア完成までのことを綴って

記事を読む

no image

母に捧げる「おうちにいてね」

全国に緊急事態宣言が出されている ここ石川県は「特定警戒都道府県」に指定されている 実

記事を読む

ヒートテックに勝るとも劣らない【帝人フロンティア企画】WARMACTIVEがこの冬超オススメ!追記有り!3枚入りだったのよ♪

一日一捨を掲げて物を増やさない生活をしているはずなのに、寒くなるとどうしても温かいインナーが欲しく

記事を読む

雨なのでお家のお片づけしてたら出てきた!

棚に収納したりするほどのことも無いものは「とりあえず箱」に入れている その「とりあえず箱」が

記事を読む

Message

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑