新曲「おやすみなさい」歌えなくて…「泣く」ことを許して思い切り泣いたらなんとか歌えるようになりました!
公開日:
:
音楽の仕事

髭親父が新しく「おやすみなさい」という作品を作ったので、天の声に仕事するように言われました。
今回は天埜めぐみでなく、凜香と花梨の花梨でもなく、重音メグとしての仕事。
「おやすみなさい」は、まずは初音ミクと重音メグで近々無料配信!ということで重音メグの仕事をします(笑)
これまで、重音メグの仕事では苦労したことが無いのです。
いつも感覚的な感じで一発OK!もらってました(笑)
それなのにこの「おやすみなさい」に関しては無理かも…と思ってしまった昨日です。
「おやすみなさい」についてはテリアバークスのサイトをご覧ください。
「おやすみなさい」を書くきっかけとなった一匹のワンコは「くまごろう」という名の小さな小さなトイプードルの男の子。
音響でお世話になっていたある方のお父さんが入院することになって、2週間程「くまごろう」を預かったことがきっかけで、我が家に保護犬を向かえることになったといういきさつがあります。
髭親父の友人、やちむんでお世話になっている方のワンコも亡くなったという知らせがあり。
わたしはブリーダーが販売登録制になる前の大昔、愛犬ロゼをイギリスチャンピオンのオス犬と交配させて、犬舎号を持っていた時期があります。
そのためにドッグショーにも出陳し、その世界の方々と交流を持った事もあります。
そんなことを経験させてくれたロゼとの生活を忘れることなどありません。
犬中心の生活は普通の生活をしている人から見ると信じられないこともあるのかもしれませんが、わたしにはそれが普通の生活でした。
そんな犬馬鹿が、ロゼを見送ってからは「もう犬とは暮らさない」と決めていました。
そんなある日、「預かる」という名目で我が家にやって来た「くまごろう」という名の小さなかわいらしいおじいちゃんワンコ。
犬との暮らしを思い出してしまった瞬間でした。
そんな「くまごろう」のことを最近よく思い出すことがあって、「くまちゃん、元気かな?もうかなり年とったよね?」などと考えることがありました。
一度や二度ではなく、ふと思うことが何度も。
そんな時に「亡くなった…」という知らせをもらってその足で会いに行ってきたのです。
夜だったので花屋さんも開いてないしどうしようかな…と思ったけど、花束は作れなくても花は24時間スーパーに売っています!
スーパーでたくさんお花を買ってくまちゃんに会いに行ってきました。
撫でるとまだ温かいくまちゃんの身体。
眠っているだけ…そう思いたかったです。
一緒に暮らした時間はほんの少しだけど、くまちゃんは我が家にカリンを呼んでくれました。
そんなことを思いながらカリンのお手入れをしていたら「おやすみなさい」という曲が出来ていました。
犬と暮らす人、猫と暮らす人…
見送った人は…、辛くて…、あんな経験はしたくないから…と二度と動物を迎えないという人もあるくらいです。
シッポのある動物と暮らした人、送った人がこの「おやすみなさい」を聴いたら…泣く…泣きます。
いい歌なんです。
たしかに。
優しい歌なんです。
本当に。
でも歌えないんです。
泣いてしまって。
仕事だからといいきかせても。
目が潤んで歌詞が見えないんです。
なので聴いて覚えることにしたんです。
他の仕事しながら、メロディを覚える作戦にしたんです。
でもダメでした。
歌詞が聴こえてきたら思い出してしまうんです。
泣いてしまうんです。
しかもこのキーは高いんです。
初音ミクちゃんだから歌えるんです。
昨日、さんざん、リピートして、ハモり考えていたら泣かなくなりました。
歌詞を聴いてラブちゃん(ゴールデンレトリバー)を思い出しては泣き、リリ(初代エアデールテリア)を思い出しては泣き、蘭子(レイクランドテリア)を思い出しては泣き、仔犬のリリ(二代目エアデールテリア)を思い出しては泣き、くまごろう(トイプードル)を思い出しては泣き、最愛のパートナードッグロゼを思い出しては涙が止まらず…
もう次から次と思いだして泣いて、泣いてはまた思い出して…スピーカーからエンドレスで流れる「おやすみなさい」を聞きながらさんざん泣いたのです。
いつのころからか?ハモっているわたしがそこに居ました!
一日泣いて、今日はハモっています。
皆様に聴いていただける日が来ると思います!
重音メグ、仕事します!
PS.このアートワークを描きながら泣いていました。
完成するころにはハモっていたのです。
関連記事
-
-
「おうちにいてね」レコーディングと動画制作裏話
今だから出来ることは?と考えて先日youtubeに上げた「おうちにいてね」 実家の母を心配す
-
-
凜香と花梨の「動物園」
5月15日に無料配信された凜香と花梨の「動物園」 この作品は一週間前に初音ミクちゃんが歌って
-
-
「おうちにいよう」や「おうちにいてね」を公開して考えた事
学童保育がお休みになり家で過ごす毎日、「一日一捨」は4日目に入り捨てた数は4個どころかかなりの数に
-
-
おやすみ工房の収録のあとが大変!ウクレレの弾き方解説で悩み中~
毎週金曜日22時~の「おやすみ工房」というラジオ 今週のオンエア分の収録が終わり、その後の対
-
-
ウクレレユニット “ソドミラ” のロゴを作った!
まずはこれを聴いていただきたい。 https://www.youtube.com/watc
-
-
クリスマスソング「Many Many Christmas」アートワーク制作裏話~
仕事はいつも急にやってくる、しかも期限付き。 まぁ、なんとなく来るやろな~ってこ
-
-
一眼レフで撮った桜を集めた作品「桜」
2018年 兼六園 2018年 兼六園と金沢城をつなぐ橋の上からの景色 2017年 一
-
-
金沢百万石歌祭りの準備中~~~
このところずっと画像編集ばかりしていたのだけど、今日はオープニングからの流れを仮に録音してテストを
-
-
「金沢百万石歌まつり」オンデマンド配信は午後2時から!
昨夕「金沢百万石歌まつり」のオンエアーを聴いてくださり ありがとうございます 関西弁ま
-
-
音楽関係の仕事もいろいろ
日中は学童保育に勤務しながら、自宅ではパートナーの生業である音楽の仕事のお手伝いをする日々