*

まだ楽しくないお題の練習

公開日: : 最終更新日:2020/09/05 ウクレレ

ウクレレを手にチャっチャっチャっチャっ♪

チャっチャっチャっチャっ♪

頑張ってはいるけど…結果が出ない!

得意なところはリズムに乗って、まだちゃんと弾けない部分はリズムがハズレてしまうというのが下手な演奏

余裕が無い時はどんどん早くなるのも下手な演奏

そんなことは分かっているんだからちゃんと練習を重ねて一定のリズムで弾けるようになりたい

壊れたレコードのように繰り返しているけど根本的な間違いが昨日分かった!

このコード、最初に弾く時はゆっくり用意できるからなんの問題もない

けれど、

F9の次に弾く時がリズムが合わない!

というわけでわたしはF9 ⇔ C6 を行ったり来たり練習している

F9を押さえるのはちゃんと脳が覚えてくれたけど

C6を押さえる時にわたしはいつも

人差し指 → 中指 → 薬指 → 小指 の順に弦を押さえる癖がついてしまっている

その原因はこのお題を練習する時に一番最初に弾くコードが C6なので

ゆっくり指を配置する癖が付いてしまったようで…

右手は4弦から1弦に向かって下げる感じで弾くので

薬指を一番はじめに押さえないとリズムに乗れないことが分かった♪

それが分かってからは薬指の場所を覚えて先にと思うけど(笑)

そんなに上手く行くわけはなく(笑)

癖を直すのは簡単ではない!

パッとそのコードの形で指がシャっと動いてくれると助かるんだけどな…

最初は少々音が出なくてもまずその形になるように素早く指の位置を決めたい!

というわけで永遠にこの繰り返しの練習をまだまだ続ける…

「ウクレレブルースおばさん」なれるかな?

関連記事

「たんぽぽ」のコード譜には書いていないコード

今日はお題の練習もしっかりしたし、「たんぽぽ」も弾き語ったし! 午前中にウクレレを弾いていた

記事を読む

「おやすみなさい」ウクレレの練習

日曜日「題名のない音楽会」に 村治佳織さんが出演していてその左手に釘付けになってしまった。

記事を読む

Gのお題No2/追記あり

取り急ぎ説明書 前回のGのお題が弾けたら左手は同じ流れで 右手だけ違うのだけど、倍のリ

記事を読む

ウクレレdeブルース♪新しいお題が出たよ!ブルースならではのフレーズの練習をしよう♪

ずっと練習している12小節のチャっチャっチャっチャっ♪ 新しいお題は最後の2小節にアルペジオ

記事を読む

季節が変わり製作物も変わるコサエル

一ヶ月ぶりのブログ更新となってしまった。 先月のじんべさん作りを最後にベビー服の製作は終了。

記事を読む

ウクレレハンガーに巻く包帯は綿100%のものか、自然素材でないとイケマセン!

大失敗… 以前、ウクレレハンガーには包帯を巻いたほうがいいですよ~という記事を書いたのですが

記事を読む

ウクレレdeブルース♪次のお題は「アクセントを付けよう」です!

大変お待たせしました♪ わたしが上手く弾けないばっかりに…なかなか次に進めなくてお待たせして

記事を読む

コード譜制作の次はウクレレの練習が忙しい毎日

もはや趣味なんて言ってられない! 「初心者」という言葉はいつまで通用するのかな? 先日

記事を読む

ラストのお題いただきました!

難しかったら練習するのが嫌になるから 「2小節だけでいいわ~」と髭ティーチャーにお願いしたら

記事を読む

お題の練習は置いといて…

Cafe bar たんぽぽ の準備が忙しい! 髭親父だけじゃなくお山のミュージシャンの方々に

記事を読む

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑