久しぶりにハマってしまった「back number」
昨年クリスマス前に聴いた曲が気になって心にメモをしていた
日々慌ただしく過ぎて行く中で時間をみつけてスマホで調べてその曲名が「クリスマスソング」だってことが分かった!
折しも凛香と花梨のクリスマスソングの練習をしている時のことで苦笑い~
我が家ではもう1曲別のクリスマスソングを制作中で家で流れているのもクリスマスソング、気になっているのもクリスマスソングだった
どうやらテレビドラマの主題歌だったようでどこかで聴いたことがある気がしていた
GoogleplayMusicでやっとゆっくり聴く事が出来てプレイリストを新しく作った
プレイリストの名前は…内緒♪
わたしがゆっくり音楽を聴けるのは通勤の時間と眠る前のひととき
眠る前は疲れ果てていてほぼ意識がないので通勤の時間がとっても大切
でも学童保育までは徒歩10分しかなくてー2曲しか聴けない!
なのでリピートして行きに2回、帰りに2回、計4回の正統派クリスマスソングを楽しんでいた
歌詞を読んで可愛いなって思いながら若い人の感性を楽しませてもらった
バックのストリングスも綺麗だしなんといっても雰囲気が本当に素敵で年甲斐もなくどハマりしてしまった
backnumberのクリスマスソングを堪能したあとは他の曲が気になった
またまたGoogleplayMusicでbacknumberを検索して一覧を見てタイトルで曲を選んでみた
「ハッピーエンド」
きっとハッピーエンドになる歌詞なんだろうなーと想像して聴いた
でもそうじゃなかった!
なんで?
青いまま枯れるの?
なんで??さよならなん??
気になってしかたなかった
ハッピーエンドらしくない歌詞の意味が知りたかった
その夜お布団の中でめっちゃググッた!
まずは「ハッピーエンド 歌詞」
歌詞を読んでも難しかった
でもう少し調べてみたらなんと映画のために書き下ろされた作品だと知った
3年前の冬に上映された
「僕は明日、昨日の君とデートする」という作品
福士蒼汰さん主演
映画に使われた曲ならヒットしたんだろうな~と思いながらわたしは全く知らなかった
年末年始を実家で過ごし、子供達に「backnumberっていいよねー」って話をすると「うんうん」と娘が乗ってきた!
「母さんどの曲が好きなん?」と聞かれて「ハッピーエンド」が気になっていることを話した
映画の主題歌らしいねーって話をしたら娘が「原作持ってるよ!読む?」って展開になってお正月を過ごした帰りのサンダーバードでイッキに読んでしまった
納得!納得~~~
そういうことやったんやー
それが分かると余計に曲が深くなりその歌詞を書いて曲が出来たことの凄さを感じた
原作を読んだ感覚は人によって違うかもしれないけれど、誰だって原作を読むことは出来る
その次にそのストーリーにあった曲を作れるか??
それは誰にでも出来る事ではないって事
あらためて、backnumberのハッピーエンドにとても惹かれた
backnumberの清水依与吏という人の生み出す作品が気になった
その夜、プライムビデオで「僕は明日、昨日の君とデートする」を検索した
なんとレンタルじゃなく、無料で観ることが出来た!
泣いた…
泣けた…
ボロボロ泣いちゃった…
忘れかけていた心を取り戻した気がした
久しぶりに気になった曲に出会って
知りたくなって
調べて
本を読んだ
映画も観た
感動した
後から分かったのはわたしが借りた本はもとは末息子の物だったらしい
末息子が読み終えた本を実家に放置、それを姉が持ち帰りわたしが借りたらしい
今、その本は再び実家に戻る最中で明日には実家のポストに入るはず
「めっちゃ泣くでぇー」と手渡された文庫本
「めっちゃ泣くでぇー」とメモを入れて母に送った!
プライムビデオで映画も観るように勧めた!
子供達は意外とアナログな生活をしていて60前のわたしと80代の母はスマホで映画を観ている
スマホは子供や学生には毒かもしれないけど年老いた人が使うのはボケ防止になっていいんじゃないかな?
そんなことを思った年末年始のできごとだった

天埜めぐみのチョコっとグレイヘア情報
相変わらずイマイチのショートスタイル
数年前にお願いしていた予約の取りにくいヘアサロンに戻ることにした
まだ予約してないけど…
時間をみつけてスッキリ生まれ変わりたい!
関連記事
-
-
ヒートテックに勝るとも劣らない【帝人フロンティア企画】WARMACTIVEがこの冬超オススメ!追記有り!3枚入りだったのよ♪
一日一捨を掲げて物を増やさない生活をしているはずなのに、寒くなるとどうしても温かいインナーが欲しく
-
-
「おうちにいよう」や「おうちにいてね」を公開して考えた事
学童保育がお休みになり家で過ごす毎日、「一日一捨」は4日目に入り捨てた数は4個どころかかなりの数に
-
-
諦めかけていた時に道が拓けた!
ここ数日、ずっとパソコンで調べ事をしていて、パソコンに疲れた時はスマホに変えたり、とにかくずっと画
-
-
続・チョコっとDIY2日目
レンガのリメイクシート部分を増やしたくなって、もう1枚プラダンを追加購入 プラダンって軽いけ
-
-
良いお年をお迎えください
毎日バタバタで過ごした2019年も終わり2020年を迎えようとしています。 故郷で過ごす年末
-
-
結果は…× バツ アカンかった~ なので軌道修正!また忙しくなるやーん!
先日、自分なりに勉強してチャレンジした作業 審査に通らないと先にすすめないヤツ 審査に
-
-
食材買出しついでに…
全国に広がるコロナ感染 ここ金沢でもまた感染者が増えたこの週末 平日は買い物に出なくて
-
-
お天気が良かったので武家屋敷まで撮影に出かけた
もう12月だというのに今日は朝からポカポカといいお天気。 昨日、TVで金沢ならで
-
-
久しぶりに金沢で過ごす年末年始
高齢の母が神戸で独り暮らしをしている上に、年始は親族が集まることも恒例となっていて、いつも年末年始
- PREV
- 年末年始と過去と未来…
- NEXT
- 「重音(かさね)メグ」でやっていこうかと思う今日この頃