大きな忘れ物…
わたしの勤務する学童保育は公設学童ではなく民間学童
勤務を始めたころは一箇所だけの経営でとてものんびりしていた
それが毎年のように新しい教室を増やして現在は3箇所の教室を経営している
健康のためにも毎日の通勤は徒歩でと考えていて自宅から徒歩通勤出来る仕事を探していてそこに決めた
ここは北陸・金沢、冬になると雪が降るので雪道の運転は避けたいもの
翌年オープンした二つ目の教室は徒歩では行けない
翌翌年オープンした三つ目の教室もやはり徒歩では行けない
それでも時々、スタッフの都合で他の教室の人が足りない時はヘルプで借り出されることもある
昨日がまさにそんな日だった
いつも勤務しているのをA教室・ヘルプに行ったのはB教室とする
学校行事の都合でB教室のオープンを2時間ほど早めることになったが
その日のオープンスタッフは生憎都合が悪く、その時間をわたしが受け持つことになった
B教室へは車が必要
と言うわけで、車でB教室に向かい早帰りの子供達の宿題をすませたりしてB教室のメインの先生が到着したら自分の担当のA教室に戻ることになった
B教室の子供達のことは今は担当ではないけれどよく知っている
B教室オープン時、メインスタッフとして勤務していたことがあるから
数日前まで幼稚園に行っていた子供達に教室での過ごし方を教えたのはわたしである
久しぶりに会った子供達とおしゃべりをして宿題が終わる頃にB教室のメインの先生が到着
引継ぎをしてわたしは車でいつものA教室に移動した
A教室 の子供達の宿題を見たりおやつの準備をしたり喧嘩の仲裁をしたりソロバンを教えたり…忙しく時は過ぎた
最後の子供を送り出しいつものように帰路についた
習慣とは恐ろしいもので…
昼間に車でB教室から移動して来たことなどスッカリわすれていつもの道をテクテク歩いた
随分と歩いた、半分以上歩いた
肩にかけているバッグの中からカチャカチャ音がしている
「何の音やろ?」中を確認することもなくまだ歩いた
ようやくハっと気付いた!
「車 忘れて来た~~~!!」
こんなことあるんですよ
マンガみたいな話だけど本当の話!
グレイヘアにしてかっこよく生きるはずだったのに…
もうすこしシャンとしないと!!
天埜めぐみ
関連記事
-
-
DIYや配線や家の中を整える作業は楽しい♪
今、家事以外の時間はパソコンに向かって調べ事をしている もちろん、ウクレレの練習も日課になっ
-
-
ちゃんとOisixをお試しした主婦の独り言
今日はウクレレは置いといて… 毎日毎日三食二人分 子育て時代は早朝にワン娘の散歩→お弁
-
-
入院中の食事の記録/入院11日目/退院の日
朝のパンがあたたかくて感動~♪ チューブのマーガリンも半世紀前の小学校の給食を思い出
-
-
菊桃って知っていますか?
今年は長く桜を楽しめたと感じながら毎日散歩をしている いつもの散歩道、歩き始めて一番に目にす
-
-
背景のタペストリーに救われた撮影 | リモート背景にいかが?
今、新しくウクレレのサイトを準備している最中 わたしの担当は今のところ楽器の撮影とモデル?に
-
-
母に捧げる「おうちにいてね」
全国に緊急事態宣言が出されている ここ石川県は「特定警戒都道府県」に指定されている 実
-
-
お隣さんと観葉植物の物々交換!
集合住宅暮らしの我が家、大型犬OK!多頭飼いOK!!の貴重な物件 我が家は大型のエアデールテ
- PREV
- リップクリームのちから
- NEXT
- ワークマングレイ女子!