模様替えして健康になる!
公開日:
:
独り言 #模様替え#立ってパソコン#ワークスペース
毎週日曜日はレコーディングが詰まっていて、学童保育の勤務は休みだけど音楽の仕事がビッシリ
今週は祝日もあり家のこともしたかったので日曜日のレコーディングを土曜日に済ませ今日は朝から掃除機と雑巾を手に模様替えをすると決めていた

今日から立ってパソコン作業ができるように棚を改造してワークスペースを作った
夕方にはなんとか部屋は整ったけれど「後で整理して捨てる」と置いたままのものが結構残っている
模様替えをはじめて一番時間がかかったのはデスクトップパソコン周辺機器の線を整理することだった

はぁ~~~
場所が変わるのでキチンと整理したいA型のわたしと
こういうのは見なかったことにしたいO型のパートナー
掃除機でホコリを吸って床も棚も雑巾がけをして綺麗にしたわたし
わけわからん機器達の配置はパートナーの仕事
後ろから見ていたらパートナーの手が進んでいない様子
「しゃぁないなぁ~」「線ほぐすわ~」と女神様のような優しさを見せたわたし
「ほんなら頼むわ~」としめしめって感じの髭親父
A型なのでこういう作業は苦ではない

ひとつひとつコンセントを抜いてセットにして並べる作業を繰り返しあとはセッティングだけの状態になって髭親父と交代した
そして理想の立ってパソコンをするスペースが出来上がった!

この棚、10年前に神戸でオーガニック化粧品のお店をしていたときにバックヤードで使っていた物
高さを自由に変えられるのと棚の奥行きを変えることで机としても使えるので店を閉めてからも自宅で重宝していた
昨日まではこの奥行きのある棚にプリンターが置かれていたのだけど
今日からはここがワークスペースになった
仕事部屋で椅子に座ってパソコンをすると肩が凝る
首も凝る
根を詰めて作業をすると翌日の身体がとにかく具合悪い
座って仕事するって身体に良くないと実感していた
そんな時に何かでワークスペースが立つスタイルのところがあることを知った
ずっと模様替えしたいと思っていたのだけれど休みも時間もなく諦めていたのだけど先週からチョコチョコと時間を工夫して家の模様替えが進んでいる
あとは整理したものを捨てるか保管が分別するだけまでになった!
やればできるんやん♪

とりあえず棚の配置が出来た段階でパソコンを置いてみた!
うん、いい感じ♪
今、わたしはこのワークスペースで立ってブログを書いている!
朝・晩の散歩、学童保育までの往復は徒歩、パソコンは立って!
歩くこと立つことで健康な身体になるはず!!
はやくモジャモジャ頭にしたい…天埜めぐみ
関連記事
-
-
入院中の食事の記録/入院6日目五分菜食~軟菜食
入院6日目の朝は五分菜食 「ふかし」って何??と思うのは関西人だから? 紅白の
-
-
もう一部屋床の張替えをしたいなぁ~
自分の部屋のDIYを優先して過ごしてきたこの夏 床の張り替えや家具の移動で体力をかなり使った
-
-
金沢大学薬用植物園「芍薬観察会」今年は中止
毎年5月には金沢大学の薬用植物園で「芍薬観察会」が催され、5月後半の2日間、薬用植物園に一般の人も
-
-
金沢の婆ぁばもかなりやったというお話(入院4日目)
昨日 隣人にまだ挨拶をしていないと書いた時はまだ平和だった。 今朝は待ちに待った流動食の始
-
-
毎日歩いて身体を整えている生活
久しぶりのブログとなってしまった… 毎日毎日「今日も暑いね~」「めっちゃ暑いね!」「暑いわ…
-
-
入院中の食事の記録/入院5日目
入院5日目の朝、あの山の麓に我が家はある… そうそう、昨日の午後に部屋を変わった!当
-
-
お天気が良かったので武家屋敷まで撮影に出かけた
もう12月だというのに今日は朝からポカポカといいお天気。 昨日、TVで金沢ならで
-
-
ポーチの中身は何でしょう?
先日、素敵なホールで演奏の仕事があって楽屋も用意してもらっていたけど その部屋を使うのは着替
-
-
50代・グレイヘアを振り返る
このブログを立ち上げて丸3年。 その頃は髪を染めないと決めてグレイヘア完成までのことを綴って
-
-
良いお年をお迎えください。
天埜めぐみ