母に捧げる「おうちにいてね」
全国に緊急事態宣言が出されている
ここ石川県は「特定警戒都道府県」に指定されている
実家、神戸は兵庫県
最初の緊急事態宣言の対象7都府県なのでやっぱり「特定警戒都道府県」
子供達も皆「特定警戒都道府県」に暮らしている
先日、娘からLINEが来た
「おばあちゃんが何回言ってもバスに乗って○○に出てきてるー」
○○とは娘が暮らすひと駅離れた所
駅周辺は人が多い、ましてバスに乗ることは3蜜になる
娘もテレワークになり自宅で仕事をしている
実家の母はお料理上手で素材にこだわる派
何かを作る時、どこどこのなになにと言う感じで決まりがある
その時はお肉を買いにバスに乗って出てきたみたい
83歳のおばあちゃんを心配して愚痴をこぼす孫娘の姿が伝わって来た
大阪で暮らす息子はコロナビルと呼ばれているところに勤務しているらしい
今はテレワークで出社も自粛中
本当なら週末はおばあちゃんの家に行って栄養補給したい所だけど
「もしかして…」と考えて毎日ラーメンでしのいでいると聞く
高齢者がかかると治らないかもしれないコロナウイルス
それなのに高齢者の母はあまり心配する様子はなくのんびりしている
この母、実は凄腕の持ち主で洋裁のプロ
持て余している時間を有効に使って貰おうと思い、手持ちのダブルガーゼ生地とマスクゴム、マスクの型紙をダウンロードしたものをセットして送ることにした
サンプルを1枚だけ作って入れておいた
届いたその日に早速作ってLINEで画像が送られて来た
83歳だけどスマホを使いこなす母はスーパー婆ちゃん!
そんな母と子供達のリアルな姿から「おうちにいてね」という歌が生まれた
母に捧げる「おうちにいてね」
聴いてください♪
関連記事
-
-
DIYや配線や家の中を整える作業は楽しい♪
今、家事以外の時間はパソコンに向かって調べ事をしている もちろん、ウクレレの練習も日課になっ
-
-
音楽関係の仕事もいろいろ
日中は学童保育に勤務しながら、自宅ではパートナーの生業である音楽の仕事のお手伝いをする日々
-
-
続・チョコっとDIY2日目
レンガのリメイクシート部分を増やしたくなって、もう1枚プラダンを追加購入 プラダンって軽いけ
-
-
模様替えして健康になる!
毎週日曜日はレコーディングが詰まっていて、学童保育の勤務は休みだけど音楽の仕事がビッシリ 今
-
-
白髪を染めていたころからのお付き合い
以前に三種の神器として ホホバオイルと日焼け止めとリップクリーム と書いたことがある 実はそ
-
-
「おやすみなさい」無料配信スタート!
天の声に仕事せよと指令をうけたものの…泣いてしまい歌えず… どうなることかと思っていましたが
-
-
50代・グレイヘアを振り返る
このブログを立ち上げて丸3年。 その頃は髪を染めないと決めてグレイヘア完成までのことを綴って
- PREV
- 朝から失礼しまくりな笑い噺
- NEXT
- 一日一捨は家が綺麗になるんじゃないかな?と期待している!