*

続・チョコっとDIY2日目

公開日: : 最終更新日:2020/05/05 独り言 ,

レンガのリメイクシート部分を増やしたくなって、もう1枚プラダンを追加購入

プラダンって軽いけど、壁に貼るとなるとそれなりの粘着力が必要で、とりあえず買った剥がせるタイプの両面テープを端から端まできっちり貼らないと浮いて来ることが判明

180センチの高さなので大量の両面テープが必要

けど、剥がせるタイプの強力両面テープは高い!剥がせないタイプのだとそんなに高くない(笑)

退室時のことを考えると剥がせるタイプを使わないといけない

でも上から下まで貼るのはもったいないからチビチビ間隔を開けて貼る事にした

養生テープを、輪にして簡易両面テープにして何箇所か使った

ケチケチ作戦で進むことに成功

レンガ部分を増設して満足満足!

ビフォーアフターをどうぞ↓

ビフォー背景が「月の砂漠」
アフター・「バカンスの海」

これで引きで撮影してもボロが出ない!!

白く光っているのは養生テープで、両面テープがしっかり定着するまでは貼ったままにしておく

上の画像ではプラダンが4枚映っているのだけど、一番右のプラダンは左右にスライドできる仕組みになっている

仕組みと書けばかっこいいけど単に置いているだけってこと(笑)

この部分は襖なので貼ってしまうと奥の部屋に入れなくなってしまうからね~

でも黒のプラダンを置いておくだけで背景としては良し!

統一感がでて落ち着いた

それにしてもリメイクシートって良い仕事をしてくれる♪

我が家にはもう一箇所リメイクシートが活躍している場所がある

それについてはまた次回に!

今、家にいる時間をいかに有効に使うか試されている気がする

数日前からずっと頭が痛くて…でも薬は飲みたくなくて…

そんな時にDYIを思いついて身体を動かした

するといつの間にか頭痛は和らいでいた

朝夕の散歩だけでは身体はほぐれないのかな?

かがんだり伸びたり高いところに手を伸ばしたり

椅子に乗ったりテーブルに乗ったり

作業をすることで身体がほぐれて血流が良くなったのだと思う

何より楽しい♪

なんでも自分で!と思うわたし

自分でしたら愛着がわくでしょ?

自分の思い通りに出来るし!

外出自粛の中、100円均一やホームセンターに買い物に行くことはいけないことかもしれないけれど、マスクをしてアルコール消毒を欠かさず気をつけて行動しお店の人には感謝の気持ちでいっぱいである

包装パッケージのゴミも出るからゴミの回収業者の方にもお世話になる

自粛生活でも住人のために働いてくれている大勢の方々には感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思う

天埜めぐみ

関連記事

2021年始動!

コロナ禍での日常が始まった。 元旦はラジオオンエア、2日は仕事部屋の壁紙張替え、3日は完全オ

記事を読む

「おうちにいよう」や「おうちにいてね」を公開して考えた事

学童保育がお休みになり家で過ごす毎日、「一日一捨」は4日目に入り捨てた数は4個どころかかなりの数に

記事を読む

カルシウム足りてる??

歳を重ねるとカルシウム不足になると耳にする カルシウムをとるために乳製品、牛乳をとるのが簡単

記事を読む

ブログを書き始めて8ヶ月、エゴサーチしてみた!結果…

全くヒットしない!(笑) キーワードは「グレイヘア」 考えてみたらグレイヘアに関するこ

記事を読む

続・一日一捨と整理整頓で気付く事が有る!

本日で七日目の一日一捨 まだ手はつけていない 1日目…肌着の引出し 二日目…化粧

記事を読む

キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)その後の姿

毎日の散歩道 朝の散歩は清々しく本当に気持ちいい 最近は少し遅くなると暑いくらいでおば

記事を読む

最短で収益を得るためのGoogleアドセンス攻略ガイドブック…何度読み返していることか!

一日にどれくらいパソコンに向かっているか? そう問いただしてみるとかなりの時間になる。

記事を読む

金沢の端午の節句といえば「まきだんご」

ゴールデンウィークになると玄関先に朝掘りの竹の子がそっと置かれている 大家さんが各部屋にお裾

記事を読む

今日のおやつは安納芋のスイートポテト♪

我が家はサツマイモが大好き♪ いつもこんな感じで小さい食べ切りサイズのサツマイモを買っている

記事を読む

雨なのでお家のお片づけしてたら出てきた!

棚に収納したりするほどのことも無いものは「とりあえず箱」に入れている その「とりあえず箱」が

記事を読む

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑