*

金沢でオススメの犬の訓練所は?2匹の犬が脱走していた昨日の朝の話!

公開日: : 独り言

爽やかな朝、街はすっかり秋の気配

いつものように愛犬カリンと裏山へ朝の散歩

長い坂道を上がったところでいつもと違う気配

普段犬など飼っていないおじさんがリードを手に突っ立ってなにやら大きな声を出している

何してるのかな?あまり近付きたくない雰囲気

遠目から見ても怒ってる雰囲気…

だんだんそのおじさんに近付いて何を持っているか確認したら、やっぱりリードだった

太さから推測して中型犬、色から推測してオス犬

軽く会釈して通り過ぎようとしたその時、ピャーっと目の前を柴犬が走って去って行った!

「つかまえてみろー」とでも言っているような挑戦的な顔に見えた(笑)

そう、その犬は遊んでいた!

おじさんは遊ばれていた(笑)

ここはわたしの出番やな♪ってことで犬の走り去ったその先に行って待ち伏せをした

しばらくするとニコニコ顔の柴犬が早足でやって来た♪

しゃがんで「おいで~」と声をかけるとタッタッターと走り寄って来た!

どうやら、柴犬はカリン目当てだったらしく(笑)

わたしなどには目もくれず、まっしぐらでカリンに走り寄って来た~~~

カリンは堂々たるもので怯えることもなくちゃんとご挨拶をしていた

カリンのリードをはずして、柴犬の首輪につけて確保完了!

カリンを抱っこしたら柴犬は飛びついてカリンをクンクンしていた

身体も頭も撫でさせてくれるフレンドリーな柴犬だった

少し歩いておじさんのところまで柴犬を連れて行くと

おじさんは柴犬が走り去った方をずっと見送っていたようだった(笑)

「おじさん!おじさん!」って声をかけて振り返った時、わたしの連れている犬が逃げた犬だと認識できなかったみたいで目がテン状態(笑)

だって、わたしの飼い犬のように脚足歩行をしていたんだから!

ハっと気付いて「どうやって?ありがとう!いや~助かった~」と言いながら

持っていたリードで犬を叩いた!?

「やめてください!そんなことするから逃げるんです!」と思わず言ってしまった…

話を聞くと預かってる犬らしく明日帰るらしい

わたしが犬ならあんなおじさんのいるところに預けられたら嫌だ!

きっと柴犬は脱走するチャンスをうかがっていたに違いない!

リードは犬と飼い主を繋ぐ絆で事故から犬を守るもの

犬を叩く道具じゃない!

「たたかないでくださいね」とお願いをしてその場を去った

それにしてもうちのカリンは懐の大きなワンコだと思う

ウンと年下の柴犬が脱走してるのもみんなわかっていて

確保するのにひとはだ脱いでくれたとしか思えなかった

うまく柴犬を誘導してくれた♪

人の役に立てて良かった良かった♪

それからいつものように景色のいいところまで足を延ばした

すると大きなお家の中から怒鳴り声が聞こえて来た

小さなワンコがワンワン吠えている声も聞こえた

「静かにしなさい」と怒っているのかもしれないけど

いやいやその声の方が大きいからね~

大型犬と暮らした経験上いろいろな訓練を受けてきた我が家の犬達

でも実際に訓練を受けたのはわたし自身

犬はもともと賢い動物

その犬を生かすも殺すも飼い主次第ということ

ワンワン吠え立てて玄関から脱走して来た小さなワンコは

カリン目掛けて走りだして来た!?

そのワンコにたいしてもカリンは堂々たる態度でびくともしなかった…

けど、あまりの剣幕で噛まれそうだったからカリンを慌てて抱っこした(笑)

飼い主さん、平謝りでやって来た(笑)

何度もそのお宅の前を通るのでカリンの名前まで覚えてくれている人でしばらく立ち話を楽しんだ♪

なんでもそのワンコを迎えた時があの大雪の年で、本来なら散歩で他の犬に出会って子犬の社会化を身につけないといけない時期にお家で人間に囲まれて育ってしまったので犬嫌いになったらしい…

自然がもたらした散歩に出られない状況…北陸なので仕方ないよね…

そういえば、だいぶ前のことだけど、まさに子犬の社会化の時期の子犬に出会ったことがある

黒柴のやんちゃな子

カリンは吠えないからその子と接することが出来るけど、吠えるワンコだと大騒ぎになるという悩みを飼い主さんから聴いた

そこで、わたしは亡くなったロゼがお世話になっていたドッグトレーナーを紹介した

数日後にご家族でしつけ教室に通われていると聞いた

ここでも犬と暮らす人のお役に立てたかな?と思う

ロゼがお世話になっていた訓練所はこちら↓

ビッグガーランド

〒921-8014 金沢市糸田1丁目50番地
TEL.076-214-8755 FAX.076-214-8754

★犬と暮らしていると犬の匂いが気になることがあり、我が家ではアロマを炊くことが多い

火を使うのが心配な時は ディフューザーがオススメ♪

関連記事

「コキ古希ポッキン70才」の広瀬チャボさんイラストが金沢の美術展に出展されますよ~!

昨日、ある美術展の搬入作業に同伴した。 出展者は広瀬チャボさん 来月CD「歌手きどり」

記事を読む

no image

入院中の食事の記録/入院6日目五分菜食~軟菜食

入院6日目の朝は五分菜食 「ふかし」って何??と思うのは関西人だから? 紅白の

記事を読む

久しぶりにハマってしまった「back number」

昨年クリスマス前に聴いた曲が気になって心にメモをしていた 日々慌ただしく過ぎて行く中で時間を

記事を読む

たけのこ料理三昧~~~

ゴールデンウィークに大家さんから「たけのこ」をいただいて、お礼に「まきだんご」を届けたら…翌日には

記事を読む

タペストリー購入とチョコっとDIY!使ったのはダイソーのリメイクシート

先日、写真撮影の背景にとタペストリーを購入した 選んだのは「月の砂漠」と「バカンスの海」

記事を読む

準備30分実質15秒の総回診

入院3日目、まだ1日の流れがつかめないまま午後になった。 入院患者の昼食の時間も終わり配膳車

記事を読む

金沢大学薬用植物園「芍薬観察会」今年は中止

毎年5月には金沢大学の薬用植物園で「芍薬観察会」が催され、5月後半の2日間、薬用植物園に一般の人も

記事を読む

続・チョコっとDIY2日目

レンガのリメイクシート部分を増やしたくなって、もう1枚プラダンを追加購入 プラダンって軽いけ

記事を読む

熊!ツキノワグマ!出没~小松市に出た画像有り!熊よけの鈴は効果ある?

小松市在住の歌手・結城ひろしさんから熊出没情報を得た!? 熊と鉢合わせになったわけではないけ

記事を読む

コーラス!コーラス!!コーラス!!!

昨日が祝日で良かった~~~と思った今朝。 配信日が決まっていて、告知もされていて、マスタリン

記事を読む

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑