金沢でオススメの犬の訓練所は?2匹の犬が脱走していた昨日の朝の話!
公開日:
:
独り言
爽やかな朝、街はすっかり秋の気配
いつものように愛犬カリンと裏山へ朝の散歩
長い坂道を上がったところでいつもと違う気配
普段犬など飼っていないおじさんがリードを手に突っ立ってなにやら大きな声を出している
何してるのかな?あまり近付きたくない雰囲気
遠目から見ても怒ってる雰囲気…
だんだんそのおじさんに近付いて何を持っているか確認したら、やっぱりリードだった
太さから推測して中型犬、色から推測してオス犬
軽く会釈して通り過ぎようとしたその時、ピャーっと目の前を柴犬が走って去って行った!
「つかまえてみろー」とでも言っているような挑戦的な顔に見えた(笑)
そう、その犬は遊んでいた!
おじさんは遊ばれていた(笑)
ここはわたしの出番やな♪ってことで犬の走り去ったその先に行って待ち伏せをした
しばらくするとニコニコ顔の柴犬が早足でやって来た♪
しゃがんで「おいで~」と声をかけるとタッタッターと走り寄って来た!
どうやら、柴犬はカリン目当てだったらしく(笑)
わたしなどには目もくれず、まっしぐらでカリンに走り寄って来た~~~
カリンは堂々たるもので怯えることもなくちゃんとご挨拶をしていた
カリンのリードをはずして、柴犬の首輪につけて確保完了!
カリンを抱っこしたら柴犬は飛びついてカリンをクンクンしていた
身体も頭も撫でさせてくれるフレンドリーな柴犬だった
少し歩いておじさんのところまで柴犬を連れて行くと
おじさんは柴犬が走り去った方をずっと見送っていたようだった(笑)
「おじさん!おじさん!」って声をかけて振り返った時、わたしの連れている犬が逃げた犬だと認識できなかったみたいで目がテン状態(笑)
だって、わたしの飼い犬のように脚足歩行をしていたんだから!
ハっと気付いて「どうやって?ありがとう!いや~助かった~」と言いながら
持っていたリードで犬を叩いた!?
「やめてください!そんなことするから逃げるんです!」と思わず言ってしまった…
話を聞くと預かってる犬らしく明日帰るらしい
わたしが犬ならあんなおじさんのいるところに預けられたら嫌だ!
きっと柴犬は脱走するチャンスをうかがっていたに違いない!
リードは犬と飼い主を繋ぐ絆で事故から犬を守るもの
犬を叩く道具じゃない!
「たたかないでくださいね」とお願いをしてその場を去った
それにしてもうちのカリンは懐の大きなワンコだと思う
ウンと年下の柴犬が脱走してるのもみんなわかっていて
確保するのにひとはだ脱いでくれたとしか思えなかった
うまく柴犬を誘導してくれた♪
人の役に立てて良かった良かった♪
それからいつものように景色のいいところまで足を延ばした
すると大きなお家の中から怒鳴り声が聞こえて来た
小さなワンコがワンワン吠えている声も聞こえた
「静かにしなさい」と怒っているのかもしれないけど
いやいやその声の方が大きいからね~
大型犬と暮らした経験上いろいろな訓練を受けてきた我が家の犬達
でも実際に訓練を受けたのはわたし自身
犬はもともと賢い動物
その犬を生かすも殺すも飼い主次第ということ
ワンワン吠え立てて玄関から脱走して来た小さなワンコは
カリン目掛けて走りだして来た!?
そのワンコにたいしてもカリンは堂々たる態度でびくともしなかった…
けど、あまりの剣幕で噛まれそうだったからカリンを慌てて抱っこした(笑)
飼い主さん、平謝りでやって来た(笑)
何度もそのお宅の前を通るのでカリンの名前まで覚えてくれている人でしばらく立ち話を楽しんだ♪
なんでもそのワンコを迎えた時があの大雪の年で、本来なら散歩で他の犬に出会って子犬の社会化を身につけないといけない時期にお家で人間に囲まれて育ってしまったので犬嫌いになったらしい…
自然がもたらした散歩に出られない状況…北陸なので仕方ないよね…
そういえば、だいぶ前のことだけど、まさに子犬の社会化の時期の子犬に出会ったことがある
黒柴のやんちゃな子
カリンは吠えないからその子と接することが出来るけど、吠えるワンコだと大騒ぎになるという悩みを飼い主さんから聴いた
そこで、わたしは亡くなったロゼがお世話になっていたドッグトレーナーを紹介した
数日後にご家族でしつけ教室に通われていると聞いた
ここでも犬と暮らす人のお役に立てたかな?と思う
ロゼがお世話になっていた訓練所はこちら↓
〒921-8014 金沢市糸田1丁目50番地
TEL.076-214-8755 FAX.076-214-8754
★犬と暮らしていると犬の匂いが気になることがあり、我が家ではアロマを炊くことが多い
火を使うのが心配な時は ディフューザーがオススメ♪
関連記事
-
-
久しぶりに金沢で過ごす年末年始
高齢の母が神戸で独り暮らしをしている上に、年始は親族が集まることも恒例となっていて、いつも年末年始
-
-
秋たんぽぽのドライフラワー作りに忙しい中、メダカが仲間入り!?その名は“みゆき”
先週土曜日に我が家にメダカが仲間入りしました~ 動物好きの我が家にやって来たのは幹之(みゆき
-
-
秋の色が美しくてたくさん写真を撮った朝の散歩道
ことしは毎日あちらこちらで熊が出没しているここ金沢。 山の麓で暮らす我が身。 これまで
-
-
いろいろと自然なままが好き
白髪育てを始めて半年 ありのままの自分が楽だと素直に感じる このブログを書き始めたころ
-
-
コーラス!コーラス!!コーラス!!!
昨日が祝日で良かった~~~と思った今朝。 配信日が決まっていて、告知もされていて、マスタリン
-
-
今ならイケルかも?ってことで朝からお出かけ~本日はラッキーなり♪
神戸⇔大阪の行き来はダメだとか? 都会では感染対策もかなり大変だろうしお店も閉店していると聞
-
-
LEDシーリングライトに変えたら明る過ぎて部屋の汚れが目立つ!
お気に入り過ぎて…気付いたらもう20年以上愛用しているリビングの照明を取り替えた シャンデリ
-
-
ヒートテックに勝るとも劣らない【帝人フロンティア企画】WARMACTIVEがこの冬超オススメ!追記有り!3枚入りだったのよ♪
一日一捨を掲げて物を増やさない生活をしているはずなのに、寒くなるとどうしても温かいインナーが欲しく
-
-
入院中の食事の記録/入院7日目/胃カメラ検査の日
この日は胃カメラの検査を受けるので前日の22時から絶食・朝5時から絶飲! ということで、朝ご
-
-
タペストリー購入とチョコっとDIY!使ったのはダイソーのリメイクシート
先日、写真撮影の背景にとタペストリーを購入した 選んだのは「月の砂漠」と「バカンスの海」