入院中の食事の記録/入院11日目/退院の日
公開日:
:
独り言

朝のパンがあたたかくて感動~♪
チューブのマーガリンも半世紀前の小学校の給食を思い出してしまった!
大腸内視鏡検査の結果、順調に腸が回復しているようで、今朝の回診のときに「いつでも退院していいですよ」とドクターが言ってくれた。
速攻で「今日帰ります!」と言いながら、看護師さんたち忙しそうだし、帰ってお昼ごはん無いかもわからへんし、インフルエンザの予防注射済ませたいし…などと考えて、お昼ご飯を食べてから退院することになった。

これにて11日間の入院中の食事の記録は終わり。

今回、日々の食事を記録したのには大きな理由があります。
「虚血性腸炎」という診断で2週間の入院を言い渡されて驚いたのは本人で。
というのも、この症状、突然の腹痛→便意→下痢 この流れの腹痛は初めてではなかったのです。
これまで何度も、何度も経験したことのある腹痛で、実家の母も娘も同じ症状があり家族の中では「天埜家の腹痛」と呼ばれていたからです。
それはそれはお腹が痛いのですが、何度もトイレに通い、出す物を出し切ったらなんとかなっていたのです。
トイレの中では救急車を呼びたいくらいのお腹の痛さで、貧血みたいになって、身体がだるくなって、身の置き所がなくて、グッタリです。
けれど、ここで救急車を呼んだとて??病院で下痢して帰されると思うと呼べなくて。
今回の入院までは腹痛からの下痢だと思っていたのが、ちゃんとした病気だったという話です。
なので、またきっとこうなるのは目に見えているので、その時は絶対に病院には行かないと決めているので入院中の食事の記録を残しておきたかったのです。
今回、投薬というものはなく、一番の薬は絶食だったと感じています。
家に居たら、下痢をした次の日には雑炊とか食べているし、夕飯は普通の食事をしています。
けれど、今回は絶食4日でした。
その後は重湯。
自宅で重湯なんか食べたことが無い!
もしも、またお腹痛くなった時は、自分で治そうと思っています(笑)
大腸内視鏡検査なんか二度としたくない!!
長々と入院ネタにおつきあいいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
ヒートテックに勝るとも劣らない【帝人フロンティア企画】WARMACTIVEがこの冬超オススメ!追記有り!3枚入りだったのよ♪
一日一捨を掲げて物を増やさない生活をしているはずなのに、寒くなるとどうしても温かいインナーが欲しく
-
-
背景のタペストリーに救われた撮影 | リモート背景にいかが?
今、新しくウクレレのサイトを準備している最中 わたしの担当は今のところ楽器の撮影とモデル?に
-
-
「おうちにいよう」や「おうちにいてね」を公開して考えた事
学童保育がお休みになり家で過ごす毎日、「一日一捨」は4日目に入り捨てた数は4個どころかかなりの数に
-
-
諦めかけていた時に道が拓けた!
ここ数日、ずっとパソコンで調べ事をしていて、パソコンに疲れた時はスマホに変えたり、とにかくずっと画
-
-
こんな時だから撮影に出掛けた!
コロナウイルスの関係でわたしの勤務する学童保育もどうなることかと心配していたけれどなんとか市の運営
-
-
久しぶりにハマってしまった「back number」
昨年クリスマス前に聴いた曲が気になって心にメモをしていた 日々慌ただしく過ぎて行く中で時間を
-
-
ちゃんとOisixをお試しした主婦の独り言
今日はウクレレは置いといて… 毎日毎日三食二人分 子育て時代は早朝にワン娘の散歩→お弁
-
-
「コキ古希ポッキン70才」の広瀬チャボさんイラストが金沢の美術展に出展されますよ~!
昨日、ある美術展の搬入作業に同伴した。 出展者は広瀬チャボさん 来月CD「歌手きどり」
-
-
良いお年をお迎えください
毎日バタバタで過ごした2019年も終わり2020年を迎えようとしています。 故郷で過ごす年末
-
-
お天気が良かったので武家屋敷まで撮影に出かけた
もう12月だというのに今日は朝からポカポカといいお天気。 昨日、TVで金沢ならで