*

入院中の食事の記録/入院11日目/退院の日

公開日: : 独り言

朝のパンがあたたかくて感動~♪

チューブのマーガリンも半世紀前の小学校の給食を思い出してしまった!

大腸内視鏡検査の結果、順調に腸が回復しているようで、今朝の回診のときに「いつでも退院していいですよ」とドクターが言ってくれた。

速攻で「今日帰ります!」と言いながら、看護師さんたち忙しそうだし、帰ってお昼ごはん無いかもわからへんし、インフルエンザの予防注射済ませたいし…などと考えて、お昼ご飯を食べてから退院することになった。

これにて11日間の入院中の食事の記録は終わり。

今回、日々の食事を記録したのには大きな理由があります。

「虚血性腸炎」という診断で2週間の入院を言い渡されて驚いたのは本人で。

というのも、この症状、突然の腹痛→便意→下痢 この流れの腹痛は初めてではなかったのです。

これまで何度も、何度も経験したことのある腹痛で、実家の母も娘も同じ症状があり家族の中では「天埜家の腹痛」と呼ばれていたからです。

それはそれはお腹が痛いのですが、何度もトイレに通い、出す物を出し切ったらなんとかなっていたのです。

トイレの中では救急車を呼びたいくらいのお腹の痛さで、貧血みたいになって、身体がだるくなって、身の置き所がなくて、グッタリです。

けれど、ここで救急車を呼んだとて??病院で下痢して帰されると思うと呼べなくて。

今回の入院までは腹痛からの下痢だと思っていたのが、ちゃんとした病気だったという話です。

なので、またきっとこうなるのは目に見えているので、その時は絶対に病院には行かないと決めているので入院中の食事の記録を残しておきたかったのです。

今回、投薬というものはなく、一番の薬は絶食だったと感じています。

家に居たら、下痢をした次の日には雑炊とか食べているし、夕飯は普通の食事をしています。

けれど、今回は絶食4日でした。

その後は重湯。

自宅で重湯なんか食べたことが無い!

もしも、またお腹痛くなった時は、自分で治そうと思っています(笑)

大腸内視鏡検査なんか二度としたくない!!

長々と入院ネタにおつきあいいただきありがとうございました。

関連記事

新しい生活始まる!

コロナウイルスの足音がそこまで迫っている今日この頃 いろいろ考えて新しい生活が始まった

記事を読む

謹賀新年

記事を読む

金沢大学薬用植物園「芍薬観察会」今年は中止

毎年5月には金沢大学の薬用植物園で「芍薬観察会」が催され、5月後半の2日間、薬用植物園に一般の人も

記事を読む

諦めかけていた時に道が拓けた!

ここ数日、ずっとパソコンで調べ事をしていて、パソコンに疲れた時はスマホに変えたり、とにかくずっと画

記事を読む

一日一捨は家が綺麗になるんじゃないかな?と期待している!

コビット19の猛威に恐れながら自宅で過ごす毎日 学校も休校になり学童保育もお休み 毎日

記事を読む

コーラス!コーラス!!コーラス!!!

昨日が祝日で良かった~~~と思った今朝。 配信日が決まっていて、告知もされていて、マスタリン

記事を読む

準備30分実質15秒の総回診

入院3日目、まだ1日の流れがつかめないまま午後になった。 入院患者の昼食の時間も終わり配膳車

記事を読む

最短で収益を得るためのGoogleアドセンス攻略ガイドブック…何度読み返していることか!

一日にどれくらいパソコンに向かっているか? そう問いただしてみるとかなりの時間になる。

記事を読む

昨日はたんなん夢レディオ「こよりなあまのなカフェ爺」に出演、その後が忙しくて…

「こよりなあまのなカフェ爺」にアルバイト店員として出演するようになってから、とても忙しくなっていま

記事を読む

年末年始と過去と未来…

ここ数年年末年始は実家で母と過ごしている 帰る度に小さくなっている母に会う 買物

記事を読む

Message

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑