*

今日は川へお散歩に、カモが仲良く泳いでた~

公開日: : 最終更新日:2020/09/01 独り言

伏見川のカモ

朝の散歩は裏山へ、夕方の散歩は川へ行って来た

あちらこちらにカモの姿発見!

泳いでいるカモもいれば岸に上がっているカモもいる

上の画像の岸にはカラスがいるけどね(笑)

今、ツツジが咲いていて川沿いにもとても立派なツツジが咲いていて見事だった

金沢でツツジといえば「大乗寺丘陵公園」

毎年テレビのニュースで「ツツジの見頃は〇〇までです」と放映される

今「大乗寺丘陵公園」は駐車場も閉鎖されていてる

夕陽に照らされるツツジ

この川の名は「伏見川」

金沢の川といえば「犀川」と「浅野川」が有名だけど、わたしの中の川といえば「伏見川」

この川沿は遊歩道が整備されていてお散歩やランニングの人も多く地元の人にはとても愛されている

桜も沢山あって凛香と花梨の「桜」の動画ではこの伏見川沿いの桜の画像も沢山使っている

伏見川沿いの桜

遊具が遊べないようにロープが張られていたりするとまだまだ自粛は解除できないなと感じる

まだまだ気をつけて過ごさないと危険なコロナウイルス感染

外出自粛の今は朝夕の愛犬との散歩が何よりの楽しみ

愛犬の名前は「花梨」

凜香と花梨の曲はこちらからどうぞ♪

関連記事

雨なのでお家のお片づけしてたら出てきた!

棚に収納したりするほどのことも無いものは「とりあえず箱」に入れている その「とりあえず箱」が

記事を読む

「虚血性腸炎」退院後一週間、今日は診察の日

ちょうど一週間前、大腸内視鏡検査をして回復していたので翌日の土曜日に退院した。

記事を読む

立つワークスペース

模様替えして健康になる!

毎週日曜日はレコーディングが詰まっていて、学童保育の勤務は休みだけど音楽の仕事がビッシリ 今

記事を読む

難題のお陰で手の休憩時間が多いということは…♪

根本的にネックの握り方がおかしいんじゃないか?疑惑の中 いつものように左手首の痛くなるスタイ

記事を読む

謹賀新年

本年もどうぞよろしくお願いいたします。 天埜めぐみ

記事を読む

金沢大学薬用植物園「芍薬観察会」今年は中止

毎年5月には金沢大学の薬用植物園で「芍薬観察会」が催され、5月後半の2日間、薬用植物園に一般の人も

記事を読む

金沢の端午の節句といえば「まきだんご」

ゴールデンウィークになると玄関先に朝掘りの竹の子がそっと置かれている 大家さんが各部屋にお裾

記事を読む

金沢の婆ぁばもかなりやったというお話(入院4日目)

昨日 隣人にまだ挨拶をしていないと書いた時はまだ平和だった。 今朝は待ちに待った流動食の始

記事を読む

入院中の食事の記録/入院10日目/大腸内視鏡検査の日

この日は大腸内視鏡検査をするので朝ごはんは無し。 そのかわりにニフレックという下剤を2リット

記事を読む

ちゃんとOisixをお試しした主婦の独り言

今日はウクレレは置いといて… 毎日毎日三食二人分 子育て時代は早朝にワン娘の散歩→お弁

記事を読む

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑