*

動画編集の下準備でてんてこまい!

公開日: : 最終更新日:2020/05/08 独り言

「おうちにいてね」とラジオに関する動画制作準備中で毎日パソコンのストック画像と睨めっこをしている

一眼レフを手にしたのが2016年初夏なので4年前になる

犀川灯りテラスにて

使い方もよくわからないままにとりあえず撮りに出かけた「犀川灯りテラス」というイベント

この期間中、犀川がライトアップされる

超初心者が夜の撮影に出かけるとう大胆な行動

全ての写真をオートモードで撮った記憶がある(笑)

それでも写真は撮っておくと役に立つものでこの日撮影した数枚は実はCDのアートワークに使っていたり、うたスキミュージックポストのカラオケ背景によく登場している

この頃、いつもイベントの時に写真を撮ってもらっていたのは福井県在住の蛭子義之氏(師匠と呼ばせていただいています!)

サウンドトレジャーのイベント時には金沢まで駆けつけてくださり沢山の写真を撮ってくださっている

ケントスのライブ時にちょっとした設定を教えてもらってライブ撮影が出来るようになった!

茨木大光さん&木村菜緒(髭親父)
フォーカスポイントを自在に操れるようになった!

この日は師匠が都合が悪くて撮影に参加出来ないということで

新人カメラマン天埜のデビューの日となった

望遠レンズで撮ったお月様

秋になるとこんなお月様も撮れるようになった!

この写真はこよりの「月が割れそう」の配信ジャケットに使われている

うさぎを描くのに苦労した~作品

ステージの写真が撮れたらいいなと思っていたけれど、ステージには自分も演奏やコーラスで出演していてそこはやはり師匠にお願いするしかなかった!

一眼レフを手にして二年目になるとジャケットの撮影もするようになった

茨木大光さん・「片町哀歌」ジャケット元画像

この日はうたスキミュージックポストの背景動画の撮影に行った

その時に何かに使えたらと一眼レフも持って行っていてビデオカメラをまわしながら撮影したもの

これを茨木さんが気に入ってくださり、ジャケットとポスターに採用された!

末娘の海外挙式へのワクワクの画像

仕事だけでなくプライベートでも撮影を楽しんでいる

久しぶりの海外、しかも結婚式ということでレンズも3種類用意した!

でも付け替えがめんどくさくてついついスマホカメラを使った(笑)

この頃からすっかり一眼レフカメラは出番が無くなった

最後に撮った素敵な一枚はこれ

千里浜に沈む夕日

能登の撮影の最後に取った写真

最近、自分の撮った写真を使う機会が多く

今回も金沢の写真をストックの中から選んでいる

それにしても凄い数のストックでファイルは日付なので写真を探すのに結構時間がかかる

写真ストックファイル整理の必要を痛切に感じている今日この頃

関連記事

朝から失礼しまくりな笑い噺

昨夜から探し物をしている 毎日何回も使うもので自分用と髭親父用とそれぞれ1個づつ持っている

記事を読む

一眼レフカメラを持って薔薇園へ!

一昨日の日曜日に一眼レフのカメラを持って市内の薔薇園に行ってきた 残念なことに、薔薇園には満

記事を読む

難題のお陰で手の休憩時間が多いということは…♪

根本的にネックの握り方がおかしいんじゃないか?疑惑の中 いつものように左手首の痛くなるスタイ

記事を読む

今日のおやつは安納芋のスイートポテト♪

我が家はサツマイモが大好き♪ いつもこんな感じで小さい食べ切りサイズのサツマイモを買っている

記事を読む

今ならイケルかも?ってことで朝からお出かけ~本日はラッキーなり♪

神戸⇔大阪の行き来はダメだとか? 都会では感染対策もかなり大変だろうしお店も閉店していると聞

記事を読む

謹賀新年

記事を読む

お天気が良かったので武家屋敷まで撮影に出かけた

もう12月だというのに今日は朝からポカポカといいお天気。 昨日、TVで金沢ならで

記事を読む

カルシウム足りてる??

歳を重ねるとカルシウム不足になると耳にする カルシウムをとるために乳製品、牛乳をとるのが簡単

記事を読む

毎日歩いて身体を整えている生活

久しぶりのブログとなってしまった… 毎日毎日「今日も暑いね~」「めっちゃ暑いね!」「暑いわ…

記事を読む

背景のタペストリーに救われた撮影 | リモート背景にいかが?

今、新しくウクレレのサイトを準備している最中 わたしの担当は今のところ楽器の撮影とモデル?に

記事を読む

みんなで描いた皆既月食

2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天

祝・還暦!

先月、めでたく還暦を迎えられたわたし。 故郷神戸にて母と娘に美

コロナ感染で臥せっていた時に書いた歌詞「足湯にペンギン」

前回、コロナ感染したことを書きましたが、幸い後遺症もなく完全復活でき

ヤバイ!熱出てきた!となった土曜日の午後

今夜のおやすみ工房は始まって以来のスタイルになりました。 番組

「ちっちじゅ」歌詞を描きました♪

2022/08/05おやすみ工房『ちっちじゅ』 ht

→もっと見る

PAGE TOP ↑