動画編集の下準備でてんてこまい!
「おうちにいてね」とラジオに関する動画制作準備中で毎日パソコンのストック画像と睨めっこをしている
一眼レフを手にしたのが2016年初夏なので4年前になる

使い方もよくわからないままにとりあえず撮りに出かけた「犀川灯りテラス」というイベント
この期間中、犀川がライトアップされる
超初心者が夜の撮影に出かけるとう大胆な行動
全ての写真をオートモードで撮った記憶がある(笑)
それでも写真は撮っておくと役に立つものでこの日撮影した数枚は実はCDのアートワークに使っていたり、うたスキミュージックポストのカラオケ背景によく登場している
この頃、いつもイベントの時に写真を撮ってもらっていたのは福井県在住の蛭子義之氏(師匠と呼ばせていただいています!)
サウンドトレジャーのイベント時には金沢まで駆けつけてくださり沢山の写真を撮ってくださっている
ケントスのライブ時にちょっとした設定を教えてもらってライブ撮影が出来るようになった!


この日は師匠が都合が悪くて撮影に参加出来ないということで
新人カメラマン天埜のデビューの日となった

秋になるとこんなお月様も撮れるようになった!
この写真はこよりの「月が割れそう」の配信ジャケットに使われている

ステージの写真が撮れたらいいなと思っていたけれど、ステージには自分も演奏やコーラスで出演していてそこはやはり師匠にお願いするしかなかった!
一眼レフを手にして二年目になるとジャケットの撮影もするようになった

この日はうたスキミュージックポストの背景動画の撮影に行った
その時に何かに使えたらと一眼レフも持って行っていてビデオカメラをまわしながら撮影したもの
これを茨木さんが気に入ってくださり、ジャケットとポスターに採用された!

仕事だけでなくプライベートでも撮影を楽しんでいる
久しぶりの海外、しかも結婚式ということでレンズも3種類用意した!
でも付け替えがめんどくさくてついついスマホカメラを使った(笑)
この頃からすっかり一眼レフカメラは出番が無くなった
最後に撮った素敵な一枚はこれ

能登の撮影の最後に取った写真
最近、自分の撮った写真を使う機会が多く
今回も金沢の写真をストックの中から選んでいる
それにしても凄い数のストックでファイルは日付なので写真を探すのに結構時間がかかる
写真ストックファイル整理の必要を痛切に感じている今日この頃
関連記事
-
-
「おうちにいよう」や「おうちにいてね」を公開して考えた事
学童保育がお休みになり家で過ごす毎日、「一日一捨」は4日目に入り捨てた数は4個どころかかなりの数に
-
-
秋たんぽぽのドライフラワー作りに忙しい中、メダカが仲間入り!?その名は“みゆき”
先週土曜日に我が家にメダカが仲間入りしました~ 動物好きの我が家にやって来たのは幹之(みゆき
-
-
模様替えして健康になる!
毎週日曜日はレコーディングが詰まっていて、学童保育の勤務は休みだけど音楽の仕事がビッシリ 今
-
-
今日は川へお散歩に、カモが仲良く泳いでた~
伏見川のカモ 朝の散歩は裏山へ、夕方の散歩は川へ行って来た あちらこちらにカモの姿発見
-
-
LEDシーリングライトに変えたら明る過ぎて部屋の汚れが目立つ!
お気に入り過ぎて…気付いたらもう20年以上愛用しているリビングの照明を取り替えた シャンデリ
-
-
河野行政改革担当大臣の「はんこをやめろ」モーニングショーでの話題に共感!
我が家は毎朝、よほどのことが無い限り羽鳥さんの「モーニングショー」がついている ただついてい
-
-
みんなで描いた皆既月食
2022年11月8日 たくさんの人々が夜空を見上げて天体ショーを楽しんだ。 も
-
-
お隣さんと観葉植物の物々交換!
集合住宅暮らしの我が家、大型犬OK!多頭飼いOK!!の貴重な物件 我が家は大型のエアデールテ
-
-
リップクリームのちから
素肌育て三種の神器のひとつ・リップクリーム リップクリームに落ち着く前まではいろいろ使ってい