動画編集の下準備でてんてこまい!
「おうちにいてね」とラジオに関する動画制作準備中で毎日パソコンのストック画像と睨めっこをしている
一眼レフを手にしたのが2016年初夏なので4年前になる

使い方もよくわからないままにとりあえず撮りに出かけた「犀川灯りテラス」というイベント
この期間中、犀川がライトアップされる
超初心者が夜の撮影に出かけるとう大胆な行動
全ての写真をオートモードで撮った記憶がある(笑)
それでも写真は撮っておくと役に立つものでこの日撮影した数枚は実はCDのアートワークに使っていたり、うたスキミュージックポストのカラオケ背景によく登場している
この頃、いつもイベントの時に写真を撮ってもらっていたのは福井県在住の蛭子義之氏(師匠と呼ばせていただいています!)
サウンドトレジャーのイベント時には金沢まで駆けつけてくださり沢山の写真を撮ってくださっている
ケントスのライブ時にちょっとした設定を教えてもらってライブ撮影が出来るようになった!


この日は師匠が都合が悪くて撮影に参加出来ないということで
新人カメラマン天埜のデビューの日となった

秋になるとこんなお月様も撮れるようになった!
この写真はこよりの「月が割れそう」の配信ジャケットに使われている

ステージの写真が撮れたらいいなと思っていたけれど、ステージには自分も演奏やコーラスで出演していてそこはやはり師匠にお願いするしかなかった!
一眼レフを手にして二年目になるとジャケットの撮影もするようになった

この日はうたスキミュージックポストの背景動画の撮影に行った
その時に何かに使えたらと一眼レフも持って行っていてビデオカメラをまわしながら撮影したもの
これを茨木さんが気に入ってくださり、ジャケットとポスターに採用された!

仕事だけでなくプライベートでも撮影を楽しんでいる
久しぶりの海外、しかも結婚式ということでレンズも3種類用意した!
でも付け替えがめんどくさくてついついスマホカメラを使った(笑)
この頃からすっかり一眼レフカメラは出番が無くなった
最後に撮った素敵な一枚はこれ

能登の撮影の最後に取った写真
最近、自分の撮った写真を使う機会が多く
今回も金沢の写真をストックの中から選んでいる
それにしても凄い数のストックでファイルは日付なので写真を探すのに結構時間がかかる
写真ストックファイル整理の必要を痛切に感じている今日この頃
関連記事
-
-
年末年始と過去と未来…
ここ数年年末年始は実家で母と過ごしている 帰る度に小さくなっている母に会う 買物
-
-
昨夜からまた雪。あたりは真っ白。北陸の雪の日の過ごし方。
しばらく外出しなくてもよいように買い物は数日前に車でまとめ買いを済ませた。 雪が積もっていな
-
-
ポーチの中身は何でしょう?
先日、素敵なホールで演奏の仕事があって楽屋も用意してもらっていたけど その部屋を使うのは着替
-
-
白髪を染めていたころからのお付き合い
以前に三種の神器として ホホバオイルと日焼け止めとリップクリーム と書いたことがある 実はそ
-
-
雨なのでお家のお片づけしてたら出てきた!
棚に収納したりするほどのことも無いものは「とりあえず箱」に入れている その「とりあえず箱」が
-
-
用事があってバスに乗って出かけたら素敵な景色が広がっていた!
今日の雨で雪が溶けたらいいなぁ~と思いながらブログを書いている。 わたしの住む場所は金沢でも
-
-
ズームでウクレレレッスン♪
娘から「ウクレレ始めようと思うねんけど…」と嬉しい連絡があった 娘が小さい頃ピアノを弾かせた
-
-
「虚血性腸炎」退院後一週間、今日は診察の日
ちょうど一週間前、大腸内視鏡検査をして回復していたので翌日の土曜日に退院した。
-
-
パっと出してチャっと構えてポン♪スマホカメラって素敵~
先週日曜日に一眼レフで薔薇を撮影 昨日は一眼レフの写真をブログにアップしたのだけど 今